京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up27
昨日:46
総数:431733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

4年 毛筆「はす」

静かに集中して字を書いていました。「結び」の筆づかいに気をつけていました。
画像1
画像2
画像3

4年 友情のかべ新聞

全文シートを使いながら学習を進めていました。意欲的に発表している子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生〜体育 ペース走〜

画像1
画像2
 ペース走で3分自分のペースで走りました。心拍数も数えながら体力向上していきましょう♪

ゴーゴー5年生〜理科 ふりこ〜

 新単元でふりこの学習を進めています。リズムよくふりこをふるためにできることを考えていました。これからの学習楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

6年 茶道体験

抹茶が苦手な子もいましたが、「おいしい」と喜んで、お菓子を食べたり、お茶をいただいたりしていました。茶道の先生のお話も聞き、伝統文化を体験できました。
画像1
画像2
画像3

1年 ころがしドッジ

転がしドッジをしていました。きまりを守って、なかよくボール遊びすることができていました。
画像1
画像2
画像3

1年 おおなわ

♪ゆうびんやさん・・・♪みんなで歌いながら、大縄とびにチャレンジです。
画像1
画像2
画像3

1年 はしご車の「しごと」と「つくり」

友だちと交流しながら、はしご車の仕事とつくりを読み取っていました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら 〜まなびの集い〜

画像1
画像2
画像3
先週末、『まなびの集い』が行われました。
各学年の努力が見えた発表、
素晴らしかったです!
去年よりひと回り成長した姿が見られました。

1年 くり下がりのひき算

「まなびの集い」でも発表していた計算のこと。くり下がりのひき算もできるようになってきています。友だちに説明もしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp