京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:20
総数:413979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

5年家庭科

画像1
画像2
講師の方に来ていただき、環境にやさしい料理について学習しました。

4年国語・理科

画像1
画像2
GIGA端末を使って学習です。理科室で実験しました!

3年体育・図工

画像1
画像2
マット運動です!図工ではかなづちを使いました!

2年算数・外国語

画像1
画像2
意欲的に活動しました!

1年体育

画像1
画像2
元気よく活動していました!

6年 総合的な学習の時間

画像1画像2
総合的な学習の時間の時間の学習で、体操教室の先生、青年海外協力隊でジャマイカへ派遣された経験を持つ、西田慎さんに来ていただきました。
初めて知るジャマイカの様子や、自然、人との関わり、自分の仕事についてなど、体験談をもとに楽しく話をしていただきました。子どもたちも興味津々で映像を見たり話を聞いたりしていました。
将来に向けての心得を4つ伝授していただいたのでこれから生かしていきたいですね。

今日の読みきかせ

画像1画像2画像3
今日は、音楽発表会の疲れがほんのり残るやまびこさん。
読み聞かせをして楽しもう!!

「うまいもん フライヤーズ」
フライたちが野球の試合をするために、練習を始めた!!
隣町の強敵に勝てるのか!?

「おばけれっしゃ」
がいこつと布のおばけの2人が、人間を驚かすために町に行こう!と列車を待っていました。しかし、次々とくる列車は・・・

「いるの いないの」
やまびこ大好き怖い絵本。
昔は天井のしみが怖かったよね〜なんて今の子には通用しない💦
・・・でも、夜気を付けてね。
なんて最後にしずかーに語る担任。みんなの顔は引きつる。
ごめんなさーい💦

★いきなりオモロー★
5年生が体育発表会で流した「飛行艇」にはまっているやまびこさん。
「飛行艇はキングダムが歌っているよね!」
おっと、それは漫画では?
竹田の先生方はキングダム好きが多いのよ。
上羽先生と桑元先生はKing Gnuのファンなのよ・・・
そしてここから、オモローが爆発。
「この時代に飛び乗って♪」
のはずの歌詞。
「大阪に 飛び出して〜♪」
そのまま京都に飛び出そう〜♪
クオリティーの高いオモロー・・・

カプラをしていた時
「さかむけだーーー」
え?怪我した?大丈夫?
「さかむきだーーー」
え?怪我してないの?
「さかむしだーーー」
あさり?もう晩酌?
「さかさにむけよう。」
さかさむけ。言いにくいよね( ゚Д゚)「

月曜日から疲れているとはいえ、さすがのオモロー。
明日からも期待しています!!

5年体育・算数

画像1
画像2
鉄棒の学習です!算数では活発な意見交流をしました!

4年算数・国語

画像1
画像2
友だちの意見をよくきいていました!

3年算数

画像1
画像2
自分の考えを積極的に発表していました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

一般配布物

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

大規模な災害時に対する非常措置

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp