![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:47 総数:663809 |
つなぐ4年生 書写 書き初め「竹笛」2
毛筆もだんだん上達してきましたね。4年生の皆さんと学習を進めるのが楽しいです。
![]() ![]() つなぐ 4年生 工芸品を未来につなぐとは?
題名を読んで、ん?どういうこと?と疑問をもち、工芸品に興味をもった子ども達がたくさんいました。
「未来につなぐ工芸品」どんな意味があるのか、これから考えていくのが楽しみですね。 そして、この学習が始まると、先日体験した京友禅の染物体験を思い出している姿がありました。染物体験の様子は、次の記事でお伝えします。お楽しみに・・・ ![]() ![]() つなぐ4年生 書写 書き初め「竹笛」
少し早いですが、書写では書き初めを行いました。書いた文字は「竹笛」です。
文字の組み立てや、竹と竹へんの形のちがいに気を付けながら書きました。 ![]() ![]() ![]() つなぐ 4年生 自分の感想と友達の感想を比べて![]() ![]() 交流している時に出てきたキーワードについて、さらに深める場面もありました。 つなぐ 4年生 がい数クイズを作ろう!![]() ![]() ![]() やってみるとなかなか難しいことに気付きました。本の中にある数字は、ほとんど概数になっています。またいろいろな数に着目できるといいですね。 参観・懇談会3![]() ![]() ![]() お忙しい中、最後までご参加いただきありがとうございました。 参観・懇談会2![]() ![]() ![]() 学年ごとに情報モラルについての授業を見てもらいました。 参観・懇談会![]() ![]() ![]() ジュニア京都検定![]() ![]() 京都についてどれだけ知っているのかを試します。 GIGA端末を使っての実施でしたが、問題に一生懸命に考え解答していました。 つなぐ 4年生 みんなが納得する結論に!![]() ![]() ![]() 自分の意見を言うことだけで終わってしまってはいけないのだということを学び、どの子も友達の考えに耳を傾ける姿がありました。 振り返りでは、今日の反省点を次の学級会で生かしたいと書いていました。これからの話し合い活動が、よりよいものになっていくことが楽しみです。 |
|