京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up2
昨日:85
総数:820838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

6年 We live togethr.

画像1画像2
外国語の学習の様子です。

動物が答えになるように
3ヒントクイズを作り、友だちと出し合いました。

I am bird.
I eat fish.
I have two wings.
Who am I?

penguin!!

と英語を使っての表現にチャレンジしています。

11月カレンダー

画像1
 11月のカレンダーを作成しました。今回のテーマは「秋」・・・
「秋」って大きいテーマだな〜と思われたかもしれませんが、子どもたちに「秋と言えば」と聞くと、サツマイモやもみじ、栗などおいしい食べ物や紅葉する植物をたくさん出してくれました。
 調べたイラストをもとに、画用紙や折り紙をチョキチョキ切って、色を塗り、素敵なカレンダーが完成しました。

【図画工作科】ともだち 見つけた!

 学校の中にかくれているお友達を探しに行きました。スケッチしたり、写真に撮ったり。「こんなところにも!」とたくさんお友達を見つけることができました。
画像1
画像2

2年生 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
色んな種類の材料をつかって、遊びやおもちゃを考えています。遊びながら工夫して作っています。

1年生 「くじらぐも」

 国語科で「くじらぐも」の学習をしました。「天までとどけ、一、二、三。」で桂東小の1年生もくものくじらに乗りました。「くじらぐもの上で昼寝をしたいな。」「おにごっこをしたいな。」「雲を食べると綿菓子の味がするかな。」など一人ひとりのおもいを吹き出しに書きました。
画像1
画像2
画像3

1年生 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
 子ども達が一番楽しみにしていたお弁当タイムです。たくさん遊んで体を動かしてお腹がペコペコになりました。友達と話をしながらおいしくいただきました。保護者の皆様、朝早くから準備をしていただきありがとうございました。

1年生 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
 遠足で「宝ヶ池子どもの楽園」に行ってきました。秋晴れの遠足日和になり行く前からウキウキしていました。自然の中で秋見つけをしたり遊具で遊んだりして思う存分楽しむことができました。校外に出た時のルールやマナーもしっかり守ってグループ行動をすることもできました。

令和6年度(前期)学校評価結果のお知らせ

育成学級 秋の交流会 5組

11月1日(金)
嵐山東小学校で 
西京東支部 育成秋の交流会が
ありました。
桂駅から松尾大社駅までの切符を買って
電車と河川敷を歩いて行きました。

10校の育成学級のお友達が
あつまっての
ダンスやバルーン、ゲームは
とっても 楽しかったです!

嵐山東小の4年生の民舞も
とてもかっこよくて
みんなで いっぱい拍手をおくりました。

2枚目の画像は
先日、図画工作の時間に作った
「かわいいおばけ」です♪
画像1
画像2

2年生 図書の時間

画像1
画像2
画像3
司書の山岡先生に手遊びをしてもらい、「じゅげむ」の読み聞かせもしてもらいました。大好きな図書の時間です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 授業参観(人権)【5校時】  学級懇談会
12/2 人権朝会【全校道徳】  委員会活動

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまりについて

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp