![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:818701 |
令和7年度新1年生 半日入学及び入学説明会のご案内5年生 調理実習
5年生は、交流学級の友達と一緒に調理実習をしました。ごはんとお味噌汁を作り、おいしくいただきました。
お米を洗い、食材を切り、一生懸命取り組んでいました。使い終わった用具は先に洗っておくなど、自分から進んでグループのために動いている姿がありました。 作ったごはんとお味噌汁、給食を交流が級のみんなと食べ、いつもよりもりもり食べていました。 ![]() 賞状をいただきました![]() ![]() 教室に戻ってから、5組のみんなの前で賞状をもらい、嬉しそうにしていました。おめでとうございます! 2年生 校外学習 3![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習2![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習 1
バスにのって校外学習へ行ってきました。京都水族館ではオオサンショウウオやチンアナゴ、ペンギンなどの生き物をたくさん見ました。梅小路公園ではおいしくお弁当を食べ、その後は芝生広場や遊具のある公園でたっぷり遊びました。お弁当のご準備等ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 未来のわたし
図画工作科では、「未来のわたし」の学習を続けています。今週は紙粘土で作った立体に、水彩絵の具で色を塗り始めました。作った色を塗ってみると意外と発色が違ったり、粘土でパーツを足したくなったりと、試行錯誤しながら作品を完成させるために頑張っています。
![]() ![]() 社会見学
さすてな京都に社会見学に行ってきました。集めたごみを実際にクレーンで作業をされるところや、働いている方の様子も見ることができ、多くの学びがありました。「ごみを減らす努力をしていきたい。」とふり返っていました。
![]() ![]() ![]() リトマス紙をつかって![]() ![]() ![]() リトマス紙を使って、水溶液の仲間分けをしました。 5種類の水溶液のどれが酸性・中性・アルカリ性になるのでしょう? 実験して確かめています。 総合的な学習![]() ![]() ![]() グループで対話をし考えを広げたり変化させたりしながら学習を進めています。 真剣にまちのことを考えている姿は素晴らしいですね。 |
|