![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:60 総数:511139 |
今日の給食(11月26日)
今日の献立は、
・ごはん ・和風カレーどうふ ・ブロッコリーのおかか煮 ・牛乳 です。 「和風カレーどうふ」は、おだしのうまみがよく出ており、深みのある味を楽しんでいただきました。かたくり粉のとろみもよく、ごはんと一緒にいただくとあんかけのようでとてもおいしかったです。「ブロッコリーのおかか煮」は、11月から3月の寒い時期に旬を迎えるブロッコリーが主役の献立です。今日は、かつお節の香りいっぱいの「おかか煮」でおいしくいただきました。 ![]() ![]() 「ほんのもり」の飾りつけをしてくださいました
昨日、うめのこさんが飾りつけをしてくださった「ほんのもり」の様子です。
「ほんのもり」は、もうクリスマスの装いです。かわいいツリーやアドベントカレンダーの掲示もあります。クリスマスにぴったりの本もたくさん並んでいるので、ぜひ手に取って読んでください。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子(11月26日)
6年生は、「うめづタイム」に向けた練習をしています。
6年生は、音楽の学習で取り組んできた内容を披露します。今週金曜日の29日には、京都コンサートホールで行われる学童大音楽会にも参加しますが、そこで歌う「変わらないもの」のほか、リコーダー奏や合奏を発表します。12月6日の本番には素敵な演奏を聴いていただくことができるよう、あと1週間、練習をがんばりたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(11月26日)
5年生は、社会の「情報産業とわたしたちのくらし」の学習をしています。
放送局ではたらく人は、1本のニュース番組をつくるためにどのように情報を集めているのかについて考えました。子どもたちからは、「実際に見に行く」「様々な人に聞く」などの予想が出ました。その後、「どうやって情報を集めるか」「気をつけていること」に絞って教科書で調べ、調べたことは、ロイロノート・スクールにまとめました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(11月26日)
5年生は、社会の「これからの工業生産とわたしたち」の学習をしています。
介護施設や危険な作業現場ではたらくロボット、燃料電池自動車のための水素ステーションなどの資料から、働く人の減少や働く人の安全のための技術が導入されていることや、環境に配慮した技術が生み出されていることなどについて考え、これからの工業生産が大切にしていくことは何かについて話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(11月26日)
4年生は、算数の「がい数とその計算」の学習をしています。
今日は、2つの品物を買う時に、何円あれば買うことができるかを見積もる学習をしました。切り捨てや四捨五入て概数にすると、見積もった金額では買えない場合があることを知り、こういう場合は切り上げて多く見積もるとよいことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 明日は、令和7年度新入生 就学時健康診断です。
令和7年度入学予定者を対象とした、就学時健康診断を下記のとおり行います。
雨の予報が出ていますので、気をつけてお越しください。 ・日 時:令和6年11月26日(火)13:45 受付開始 ・整理番号 1〜30 … 13:45〜14:00 ・整理番号 31〜60 … 14:00〜14:15 ・整理番号 61〜 … 14:15〜14:30 ・場 所:京都市立梅津小学校 ・持ち物:上履き(親、子とも)、履き物を入れる袋 ※就学時健診の詳細は、入学届受付の際にお渡ししたご案内をご覧ください。 また、今後の入学に関する大まかな流れをホームページに掲載しています。一度ご覧ください。ページ右側の「新入学1年生保護者様へ」、または以下のリンクをクリックしてご覧ください。 ↓↓↓ 令和7年度 梅津小学校新入学事務の大まかな流れ 今日の給食(11月25日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・ビビンバの具 ・わかめスープ ・牛乳 です。 今日は、2年ぶりの「ビビンバ」です。登校してくるときから、「今日の給食楽しみや!」と言っている子がいました。「ビビンバ」は韓国・朝鮮の料理で、子どもたちの大好きな献立です。肉と卵の具と、ナムルをごはんに混ぜて一緒にいただきます。ビビンバにして食べることで、いつもよりたくさんごはんを食べることができました。「わかめスープ」は、あっさりした味で、ビビンバと一緒に食べるのにぴったりの献立でした。 ![]() ![]() 学校の様子(11月25日)
今年は11月に入ってもあたたかい日が続きましたが、この1週間ほどの間に季節はどんどん冬に近づいてきました。
中庭のもみじの木もきれいに紅葉し始めています。 ![]() 図書ボランティア「うめのこ」さんの活動(11月25日)
今日は、学校図書館の「ほんのもり」に、12月の「クリスマス」の飾りつけをしてくださいました。
お邪魔した時には「まだ途中です」とのことでしたが、いろいろなところにツリーやサンタが置かれていました。どんな風に完成したか、ぜひ、「ほんのもり」に見に行ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() |
|