京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:25
総数:359445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

11月26日 6年生 〜漢字の秘伝〜

漢字博士になるために秘伝を学びました。その秘伝をいかして漢字クイズを作って、漢字クイズをみんなで交流しました。時間があっという間に過ぎ、みんなが漢字博士の顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 さんすう「かたちづくり」

画像1
色板を使ってかたちづくりをしました。
友達と相談しながら試行錯誤していました。

1年生 ともだちビンゴ

画像1
画像2
昼活で「ともだちビンゴ」をしました。
友達にいろいろな質問をして、たくさんお話をしました。
普段はあまり話さない友達とも質問をし合って、新たな一面を知ることができました。

11月21日 6年生 〜タグラグビー〜

画像1
画像2
画像3
だんだんとルールが浸透してきたようで、楽しい雰囲気で活動が進んでいました。試合でもいい声かけがたくさんありました。

11月21日 6年生 〜大学ってどんなところ?〜

画像1
画像2
画像3
橘大学へ見学に行きました。大学生に案内をしてもらって色々な施設を案内してもらいました。みんな興味津々でキャンパス内を歩きました。

11月21日 6年生 〜大学ってどんなところ?〜

画像1
画像2
画像3
大学の中には本屋さんがあったり、大きな学食があったり、コンビニがあったりしました。コンビニは無人で営業されていることに驚いていました。

1年生 漢字の学習

画像1
毎週新しい漢字を習い、何度も書いて練習しています。
書けたり読めたりする漢字が増えてきて、勉強の楽しさに触れています。

1年生 算数「ひきざん」

画像1
引き算のおさらいをしました。
チーム対抗で早く計算してたたかうゲームをしました。
みんな大盛り上がりで、楽しみながら復習ができました。

5年生花背山の家だより25

画像1画像2画像3
カレーを食べた後、花背山の家の振返りをしました。

退所式をして山の家の方にお礼を言いました。

子どもたちを乗せたバスは、予定通り、花背山の家を出発しました。

子どもたちが学校に到着する時刻については「すぐーる」にてお知らせさせていただきます。

5年生花背山の家だより24

画像1画像2画像3
おいしいカレーと、ふっくらごはんができあがりました!

自分たちでつくったカレーライスを食べるスプーンが止まりません!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp