今日の給食
【給食】 2024-11-26 15:45 up!
【4年生】体育科「走り高跳び」
目標の高さを跳ぶために、助走や跳び方の工夫をしながら挑戦しています。
【4年生】 2024-11-26 07:36 up!
歯みがき巡回指導
歯科衛生士さんに来ていただいて歯みがきの正しい方法についてお話していただきました。
みがき方だけでなく、歯がなぜ大切なのかやどうやって大切にしていくのかも教えていただきました。
お菓子はどういうときに食べるべきなのかやどんなものを食べるべきかなど、身近な生活の中でどんなことを気をつけるべきかを考える姿が見られました。
【3年生】 2024-11-21 18:04 up!
国語科 「おすすめの一冊を決めよう」
「1年生が本を好きになる本」をテーマに話し合って決めた本を
1年生に読み聞かせしました。
今週は1組でした。来週は2組、再来週は3組が1年生に読み聞かせをします。
1年生が本を楽しんでいる様子や集中して話を聞く様子が見られてよかったです。
【3年生】 2024-11-21 18:04 up!
認知症について
総合的な学習では京都市日ノ岡地域包括支援センターの皆様を講師としてお招きし、認知症について皆が住みやすい町をテーマに学びました。
【5年生】 2024-11-21 18:04 up!
【2年生】生活科インタビュー
【2年生】 2024-11-20 15:39 up!
【1年生】じどうしゃくらべ
国語科の学習で、「しごと」にぴったりあった「つくり」を考えながら学習しています。
【1年生】 2024-11-20 15:34 up!
【6年生】いのちのバトン
助産師の方に来ていただき、命の学習をしました。赤ちゃんが生まれてくるまでを学び、「いのちを大切に」は「あなたが大切」であるとメッセージを受け取りました。ありがとうございました。
【6年生】 2024-11-20 15:30 up!
学校の前にお花を植えてくださいました。
地域の方が学校の前の道沿いの草を抜いて、お花を植えてくださいました。お花が子どもたちを見守ってくれているようです。
【学校の様子】 2024-11-19 18:21 up!
【3年生】歯磨き指導
歯科衛生士さんに来ていただき、歯について学習しました。お家でも今日学んだことを聞いてみてください。
【3年生】 2024-11-19 18:17 up!