![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:48 総数:506524 |
図画工作科「はじめての 絵の具 2」![]() ![]() 本日,絵具セットを持ち帰りましたので,タオルの洗濯など,ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。 6年生 国語科「みんなで楽しく過ごすために」![]() ![]() ![]() 「1年生と遊んで仲良くなる」という目的を達成するために、話し合いをロイロノートを使って進めています。「1年生にとって難しくない遊びは・・・」「1年生も6年生も楽しめるために・・・」と班ごとに考えを広げ、まとめています。 さすがは6年生、「話し合い」がとても上手でした。 Nice to meet you !!![]() 自己紹介をしていただきました。 これから一緒に、楽しく外国語の学習を進めていきます。 5年生 体育「リレー」の練習![]() ![]() 高学年になると走力が上がり、なかなかのスピードで走ります。 バトンの受け取り方、走順、コーナーの走り方・・・チームでしっかりと作戦を練りながら進めています。 3年生 音楽の学習![]() ![]() なかなか難しいリズム・・・体を揺らしながら取り組んでいました。 4年生 人権の日![]() ![]() ![]() 4年生は「見えないってどういうこと?」をテーマに、視覚障害をもつ方とのかかわりを考える主人公を通して、多様性を認め合い互いを尊重し合うために何を大切にしたらよいか考えました。実際に疑似体験もし、見えないってどのような世界なのかを実感しました。 全ての人が充実し、自己実現できる社会を築いていきたいものです。 3年生 夏の終わり![]() ![]() 花が咲いた後、いったいどうなっていくのか、学習はまだまだ続きます。 3年生 体育「リレー」![]() ![]() 速く走ることも重要ですが、スムーズにバトンパスができることを大切に学習を進めています。 いかにスピードを落とさずリードしながら受け取るかが難しいです。しかも、バトンパスのエリア内で行わなくてはなりません。 各チームで思考しながら頑張っています。 2年生 体育「なわとび」![]() ![]() リズムよくトン、トン、トンと跳ぶことは、低学年の子にとって簡単なことではありません。 みんな一生懸命取り組んでいました。 1年生 図画工作「せんせいあのね」![]() ![]() 「せんせい、みてー!」「こんなんかいてん!」と見せに来てくれました。 |
|