京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:24
総数:278785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

11月26日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・小松菜とひじきのいためもの」でした。具だくさんの煮つけは、ごはんもよくすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

3年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
 体育館で練習です。自分たちが「祭り」について学習してきたことを、しっかりと伝えることができるように頑張っています。

6年 社会

画像1
画像2
画像3
 歴史学習も明治時代に入りました。武士の時代であった江戸時代が終わり、わずか20年ほどで近代化が大きく進んだのはなぜかを、これからの学習で考えていきます。

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 「単位量あたりの大きさ」について学習しています。割合の学習は内容も難しく苦労する単元ですが、一つ一つ確認しながら丁寧に学習を積み重ねています。

4年 外国語活動

画像1
画像2
 外国語活動の時間の様子です。今日はALTの先生も一緒に学習です。英語で友だちとやり取りをしながら、自分のオリジナルピザを作っていきます。

2年 算数

画像1
画像2
 問題文を読んで、どちらが長いか、短いかを考えます。問題文から具体的なイメージを膨らませて考えていき、立式につなげるようにしています。

3組 学習発表会に向けて

画像1
 花背山の家での宿泊学習の思い出を、映像を通して発表します。体育館で担任の先生と一緒に練習を頑張っていました。

1年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 学習発表会に向けて、小道具を作りました。ピカピカの折り紙を思い思いの形に切って、ブレスレットに貼りました。自分だけのオリジナルブレスレットができて、嬉しそうにしていました。

11月22日(金) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。1枚ずつ衣をつけて揚げたヒレカツを、みんな嬉しそうに頬張っていました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

11月21日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・テジプルコギ・レタスと卵のスープ」でした。大人気メニューのプルコギと一緒に、レタスの食感も味わいながらスープもいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 ALT
11/29 学習発表会
12/2 PTA読み語り 6年着物着付け体験教室(5・6校時)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp