京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up26
昨日:41
総数:394281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

部活動 陸上

画像1
画像2
画像3
陸上クラブでは、今日は1000メートルや800メートルのタイムトライアルをしました。
これまで継続して走ってきたことで、長い距離を走る体力がついてきている人もいます。
そのあとはチーム対抗のリレーをしました。
今日も頑張りました。ゆっくり休んでくださいね。

6年 体育 片付けまで・・・

画像1
画像2
画像3
サッカーをしています。少人数で対抗するので、パスをしたり、自分から動いたりすることが大切になってきます。チームでどんな練習が必要か相談しながら、練習しています。
終わった後の片付けまでしっかり頑張っていました。

しょうたいじょう

画像1
画像2
 来週、2年生のあかしや学習発表会があります。
 作ったおもちゃで、1年生に遊んでもらいます。
 今日は、丁寧な字で招待状を作りました。

まつりの音楽

画像1
画像2
 音楽科の学習では、太鼓のリズムづくりをしました。
 お菓子の空き箱を太鼓に見たてて、ドンドコドコドコと、楽しく演奏していました。

1年☆あきのわくわくおもちゃまつり その4

 みんなで遊んだおもちゃは、今度お家に持ち帰ります。
 協力して何かをつくったり、みんなで楽しんだりする良さを感じてもらえていると嬉しいです。
画像1
画像2

1年☆あきのわくわくおもちゃまつり その3

 まとあて屋さんやけん玉屋さんなど、みんな大喜びで遊んでいました。
画像1
画像2

1年☆あきのわくわくおもちゃまつり その2

 司会やはじめの言葉、終わりの言葉なども、自分たちで考えて進めました。
画像1
画像2

1年☆あきのわくわくおもちゃまつり その1

 待ちに待った「あきのわくわくおもちゃまつり」がありました。
 クラスごとに、お店を開いて遊んでもらいました。
画像1
画像2

1年☆パスゲーム

 今日は、パスゲームの練習試合をしました。
 味方のチームがボールを取りやすいように声をかけたり優しくパスしたりしていました。
 前半後半の作成タイムでは、班でたくさん相談していました。
画像1
画像2

1年☆おさつパン

 給食に、おさつパンが出ました。はじめてのパンに、みんな
「おいしい!」
「甘いな。」
と大喜びでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp