![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:47 総数:309883 |
6−1 みんなで楽しく過ごすために 〜3年生との交流〜
国語科の「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、3年生と交流をしたいという意見が多く出たために、これまで準備を進めていました。
そして、今日の3時間目。待ちに待った、「探検ビンゴ」を行いました。 3年1組の子たちに優しく教えてあげる高学年らしい姿がたくさん見られました。 活動後には、3年生から、楽しかった!という声がたくさん聞かれました。 明日は、3年2組との交流です。 今日気付いたことを、明日に活かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6−1 みんなで楽しく過ごすために 〜3年生との交流〜
国語科の「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、3年生と交流をしたいという意見が多く出たために、これまで準備を進めていました。
そして、今日の3時間目。待ちに待った、「探検ビンゴ」を行いました。 3年1組の子たちに優しく教えてあげる高学年らしい姿がたくさん見られました。 活動後には、3年生から、楽しかった!という声がたくさん聞かれました。 明日は、3年2組との交流です。 今日気付いたことを、明日に活かしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科あきまつりパート2
今日の中間休みは、3年生があきまつりに遊びに来てくれました。
お客さんがたくさん来てくれて、大盛況でした! 作ったものは、順次おうちに持って帰ってもらいます。おうちでも頑張ったところを褒めてあげてください! ![]() ![]() ![]() 1年生 ひきざん(2)
数カードで足し算や引き算の問題を作って、1枚だけを裏返し、それを当てるゲームをしました。少し慣れてきたら「これ、楽しい!」と、隣の友だちとどんどん問題を出し合っていました。
![]() ![]() 3年生 6年生と遊んだよ![]() ![]() 3年生 1年生の教室で![]() ![]() 3年生 図書館![]() ![]() 1年 あきまつり
今日は、中間休みに3年生が来てくれました。1年生の目線に合わせて話を聞いてくれる3年生。優しいまなざしに心がホカホカしました。来てくれた人、ありがとうございました。
![]() ![]() 1年 算数 かずあてゲーム
ひきざん(2)の学習も最後となりました。今日は、かずあてゲームをしました。数のカードなどを並べて、裏返しているカードの数を当てます。なかなか難しかったのですが、二人組で楽しんでいました。
![]() ![]() 11月25日(月)の給食![]() (赤)牛乳 ➀なま節と厚あげの煮つけ ➁かきたま汁 かきたま汁に使われているほうれん草は鉄分やビタミンCが豊富で、貧血を防いだり、体の調子を整えるなどの効果が期待できます。 特に冬に収穫されるほうれん草には、夏のものと比べてビタミンCが約3倍含まれているそうです。 冬の寒さを乗り越え、たくましく成長したことによって、栄養素をたくわえる力もより強くなっているのでしょう。 |
|