![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:110 総数:575031 |
5年 なごみさんお楽しみ会
中間休みに、大きな絵本で『もりのかくれんぼう』の読み聞かせをしていただきました。かくし絵の本で、子どもたちもとても楽しんでいました。子どもたちが本に興味がもてるように考えてくださり、本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学2
青果の競りを見学させていただくことができました。実際に見ると、声の大きさや速さ、その迫力が伝わり、本当によい学びになりました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会見学
京都市中央卸売市場に見学に行きました。社会科と総合の学習のために、目的意識をもっていくことができました。普段見ることのできない市場の中やブース見学をさせていただきました。あじわい館では、だしの学習もさせていただきました。
![]() ![]() ![]() 2年 生活科「小さな友だち」
生活科「小さな友だち」の学習で、西京極総合運動公園に生き物さがしに行きました。「土の中や草むらをさがしたらいいかな」「茂みのところにカマキリがいたよ」などと話しながら、グループごとに生き物さがしをすることができました。
見つけた生き物は、育て方を調べたり、試行錯誤したりしながら、大切に飼育していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 給食室 11月6日 今日の給食
〜今日の献立〜
☆麦ごはん ☆牛乳 ☆とりとだいこん葉のまぜごはん(具) ☆こんぶ豆 ☆みそ汁 今日はスチームコンベクションオーブンを使って作る「こんぶ豆」でした。苦手な子もいる献立ですが、スチームコンベクションオーブンで調理した大豆はふっくらと仕上がり子どもたちにとっても食べやすい食感になります。 相性のよい「であいもん」である昆布と大豆のおいしさを感じてもらいたい献立でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() 5年 バスケットボール
パスやドリブルをつなげてシュートをする楽しさを味わっています。ゴールを入れることは難しく、勝敗がついてしまうスポーツですが、ナイスプレイをするために、チームで工夫しています。
![]() ![]() ![]() 5年 瞬間、心重ねて
できる技を増やし、技のレベルを上げています。そのことがシンクロマットのレベルアップにもつながります。演技構成を考えることも、友達と話し合い、楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 5年 国語科「自然環境を守るために」
「初め」「中」「終わり」の文章構造を考えて、資料を使った文章を書いています。ロイロノートを使うことによって、まとまった文章を書いています。
![]() ![]() ![]() 5年 国語科「自然環境を守るために」
教材文『固有種が教えてくれること』を学習してきました。自然環境を守ることの大切さを学び、自分たちにできることを考えました。今後、本や資料を集め、自分の考えに説得力をもたせた文章を書いてきます。自分の選んだ本の紹介をし合いました。
![]() ![]() ![]() 4年 選書会![]() ![]() ![]() |
|