1年 生活科 あきとともだち
2年生を招待して、秋祭りを楽しみました。ドキドキしていたようですが、来てくれたことがうれしくて、どんどん上手に話せるようになりました。月曜日には3年生が来てくれます。
【1年生】 2024-11-22 20:11 up!
1年 としょかんへいこう
100冊以上読んでいる人が多くなり、読書ノートに新たな紙を貼ってもらっています。本好きな子どもたちが多くてとてもうれしいです。
【1年生】 2024-11-22 20:11 up!
1年 算数 けいさんのかみしばい
ひきざん(2)の学習も終わりが近づいてきました。今日は、計算の紙芝居を作りました。どんなお話にしようかなと頭をひねる子どもたち。できた紙芝居は、友達に聞かせて、満足そうでした。
【1年生】 2024-11-22 20:11 up!
2年 算数「三角形と四角形」
GIGA端末を使って敷詰め模様を作りました。
習ったばかりの長方形や正方形、直角三角形を組み合わせて、いろんな模様を作ることに挑戦していました。
いろんな模様を作っては、友達同士で見せ合っていました。
【2年生】 2024-11-22 20:10 up!
2年 1年生のあきまつりへ
1年生が秋祭りに招待してくれました。
去年、自分たちがやったことを思い出しながら、嬉しそうに1年生が作ったものを見せてもらったり、遊ばせてもらったりしました。
1年生が話しているときに、かがんで聞いてあげたり、笑顔でお礼を言ったりしている姿を見て、お兄さんお姉さんになった子どもたちの成長を感じました。
終わった後、
「また一緒に遊びたい。」
「今度は招待したい。」
と感想を書いていました。
【2年生】 2024-11-22 20:10 up!
体育 マット運動
バスケットボールと並行して、マット運動を行っています。今日と次の時間で動画を撮影し、提出します。良いパフォーマンスが撮影できるまで、繰り返し練習します。
【5年生】 2024-11-22 20:09 up!
1年生 生活科あきまつり
いよいよ秋の物で作ったおもちゃで遊ぶ「あきまつり」の日です。
中間休みには、2年生が遊びに来てくれました。自分たちが頑張って作ったおもちゃで楽しんでもらえて、みんなにこにこでした!2年生が来てくれる前には、自分たちで遊び合いもして、楽しい時間が過ごせました。
【1年生】 2024-11-22 20:09 up!
「京都1 美しい学校」めざして
花壇では小さな花が咲き始めています。
掃除時間には、掃除を頑張っている
児童に「Good!」と言ってくれている
ALTのバンス・ジョシュアさんを
見かけました。
心も環境も「京都“1„ 美しい学校」目指して
これからもみんなで取り組みたいと
思います☆彡
祥豊小グランドデザイン(後半)
【校長室より】 2024-11-22 08:48 up!
人権懇談会
人権懇談会ではたくさんの貴重な
意見をいただいたり、それぞれの
ご家庭の様子を情報交換できたり
しました。
1年生は廊下で懇談会を待って
いました(^^)
学校内でも情報を共有し、課題改善
に努めてまいります。
今後ともご理解・ご協力のほど、
よろしくお願いいたします。
【校長室より】 2024-11-22 08:46 up!
学校訪問
人権参観・懇談会の日にも教育委員会の
先生が見に来てくださいました。
どの学年も楽しそうに学習に向かう姿を
褒めていただきました。
さらに楽しく学べる授業めざして
頑張ります!!
【校長室より】 2024-11-22 08:43 up!