京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:137
総数:826549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は「木材」という字を書きました。
木材の「材」はへんとつくりのバランスが難しいですね。
お手本を見ながら挑戦しました。

4年生 外国語

アルファベットの小文字を習っています。
大文字は見慣れていますが小文字を見ることはなかなかないかもしれませんね。
少しずつ覚えていきましょうね。
画像1 画像1

4年生 朝の時間

画像1 画像1
担任の先生が子どもたちとちょっとしたゲームで遊んでいます。
先生や子どもたちの反応をお互いに見合っては楽しそうにしていました。
ぜひ、お家で子どもたちから聞いてみてください。

5年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の廣瀬先生といっしょに
和食に欠かせない「だし」の学習をしました。

今度、みそ汁を作る調理実習をするので
子どもたちも、
「今度使うのは『にぼし』やな。」
「イノシン酸って初めて聞いたな…。」と
楽しそうに学習していました。

1組 1年生 折り紙のこま作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと難しかったけど楽しかった!と活動を振り返っていました。
地域のみなさん、ありがとうございました。

1組 1年生 折り紙のこま作り

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方に教えてもらいながら、折り紙で「こま」を作りました。

1組 体育 マット運動 その2

画像1 画像1
みんながんばって発表していました!来週に続きます!
画像2 画像2

1組 体育 マット運動

画像1 画像1
学習のまとめとしてできるようになった技の発表会をしています。
画像2 画像2

6年生 掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近の6年生は掃除に力を入れています。
廊下にこびりついた汚れ、普段は目につかない場所まで
掃除時間の中でやり切れるように頑張っています。

前向きに学校のために動ける。さすが6年生!!

6年生 蓮花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の蓮花タイムは、ポスターセッションに向けて
発表練習をしました。
今年のテーマは「向島ヒストリア」です。
向島の歴史について、生徒たちの思いも交えながら伝えます。

発表練習の中で生徒同士、活発にアドバイスを言い合うことができました。
本番まであと少し。自分の提案を伝えきれるように練習していこうと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 縦割り給食4.8年
11/25 クラブ
総括考査返却開始日
縦割り給食1.5年
11/26 科学センター学習(7年)
11/27 縦割り給食1.5年
11/28 舞台の部第1回リハ(放課後)
すばる高校 出前授業(4年)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp