![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:486301 |
3年 書写「つり」![]() ![]() 上手に描けるように何度も何度も書き直している姿が見られました。 3年 1年生に読み聞かせ![]() ![]() 緊張しながらも、しっかりと活動することができました。1年生に素敵な姿を見せることができましたね。 3年 千種ばやし![]() ![]() ![]() 笛と太鼓と歌の演奏でした。2年生がとても静かにしっかり聴いてくれて嬉しかったです。 ボールを使って体ほぐし![]() ![]() ![]() 5(ファイブ)マスター![]() 頑張ってスタンプを貯めています。 各クラス色々なご褒美が途中にありま すが、今日は給食の時間を楽しみました。 体育 パスゲーム![]() ![]() ![]() 準備から後片付けまで、自分たちで 素早く行うことができています。 書写〜水筆〜![]() ![]() 模様や自分の名前を書きました。 初めて筆で書いた子も多く、新しい 感覚を楽しみながら書いていました。 千種ばやしを聞いたよ![]() ![]() 学習した千種ばやしを披露してくれました。 太鼓の迫力やリコーダーの奇麗な音色 3年生の礼儀正しい姿勢などみんな ビックリしていました。 もみじ読書週間の取組![]() ![]() ![]() 図書委員会の児童は、「いろいろな種類の本を読んでほしい。たくさん図書室に来てほしい。」という目標を立てて、読書ビンゴを企画しました。中間休みと昼休みにはスタンプを押したり、本を借りるのに困っている下級生を手伝ったりする様子が見られました。 また、各教室に読書週間のアナウンスに行ったり、放送をかけて図書室への来室を呼び掛けたりするなど、工夫して活動していました。いつもよりもたくさんの児童が図書室へ来て、本を楽しそうに選ぶ姿も印象的でした。 今週でもみじ読書週間は終わりますが、引き続き本に親しみ、さまざまな本を手に取ってくれたらと思っています。 図工『うごくおもちゃをつくろう』をしました。![]() ![]() ![]() |
|