京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ラグビー部 全国高等学校ラグビーフットボール大会 花園出場!

重要 【企画広報部】ボート部全国優勝! 横断幕の設置

第35回全国高等学校選抜ローイング大会でボート部が「男子シングルスカル競技」で優勝、「男子舵手付クォドルプル競技」で準優勝を果たしました。この度、ボート部の活躍を称え、全国優勝の横断幕を掲げました。

◆設置場所
・JR奈良線 通学路の線路沿いのフェンス
       
今後とも学業と両立を図りながら部活動ができる環境づくりを進めてまいります。これからも京都市立京都工学院高等学校へのご支援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

重要 【SSH事業】F-STEAM2が始まりました!

フロンティア理数科3年生対象のF-STEAM2では、自然現象などの課題に対して実験実習を行い、工業・数学・理科を横断的に活用して論理的・科学的に考察する力を養います。第1回の授業では、オリエンテーションのあと理数班、工業班-1、工業班-2に分かれて早速課題解決に向けた取り組みを行いました。

理論的に知っていることも(数学・理科)、それを実際の現象(工業)に落とし込んで考えることは難しいものです。1年生、2年生のプロZERO、プロゼミ1の学びをF-STEAM2に活かしながら、理論と実践を往還して課題解決に向かいます。
画像1
画像2
画像3

重要 【教務部】PTA前期総会 5/25開催

保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。このたび、新年度PTA前期総会並びに保護者対象説明会を開催します。ご多忙の折とは存じますが、ぜひこの機会にご来校くださいますようご案内申し上げます。

■日時 5月25日(土)10:00〜10:40
■会場 中央棟1階ホール
■内容
・令和5年度 事業報告
・令和5年度 決算報告
・令和6年度 役員選出
・令和6年度 事業計画案
・令和6年度 会計予算案

前期総会終了後 10:50〜12:20

◆1年保護者対象「研修旅行説明会」
・内容 研修旅行にかかる費用と手続きについて
・担当 東武トップツアーズ株式会社 京都教育旅行支店

◆2年保護者対象「進路講演会」
・演題「社会の変化に対応した学力と進路選択(仮)」
・講師 株式会社リクルート

◆3年保護者対象「進路説明会」
第1部 学科別
・今後のスケジュールと受験のポイント
第2部 学科合同
・演題「進学にかかる費用と資金の準備」
・講師 株式会社ジー・パートナーズ

当日、ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。周辺道路への駐車は地域のご迷惑となりますのでご遠慮願います。また、自転車又はバイクの二輪車は正門前の駐輪場をご利用ください。
画像1

重要 【ボート部】オリンピック強化指定選手認定

先日行われました全国高等学校選抜ローイング大会で優勝したボート部の杉原清斗君が、令和6年度日本オリンピック委員会ネクスト強化指定選手に認定されました。

この制度は、次々回のオリンピック競技大会において活躍が期待できる、世界ジュニア選手権大会等で活躍している、活躍が期待できる選手等、競技団体が将来特に有望であると認めた者を強化指定選手として認定し、その自覚を促すとともに効果的な強化活動の展開を図ることを目的とされたものです。

今後ともボート部員一同一層精進して参ります。引き続き温かいご声援を宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

重要 【ラグビー部】府高校7人制ラグビーフットボール選手権大会 3年連続優勝・全国大会出場決定

4月13日(土)〜14日(日)に令和6年度「第11回京都府高等学校7人制ラグビーフットボール選手権大会」が行われ、本校ラグビー部は3年連続優勝・全国大会出場を決めることが出来ました。

これにより7月21日(日)〜24日(水)に長野県菅平高原で開催される「第11回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会」に出場します。日本一を目指して邁進してまいります。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

◆4月13日(土)
・1回戦 京都工学院 43 - 12 北稜
・2回戦 京都工学院 28 - 19 京都成章
◆4月14日(日)
・準決勝 京都工学院 36 - 0 立命館宇治
・決 勝 京都工学院 46 - 5 洛北
画像1
画像2

重要 【プロジェクト工学科】新入生「領域・専攻選択オリエンテーション」 4/12実施

プロジェクト工学科では、授業開始前に新入生を対象とした「領域・専攻選択オリエンテーション」を実施します。現在、地域・社会との連携のもと、体験的な学習や現場での実習などを通じて、社会に開かれた実践的な教育活動を展開しています。

幅広い専門知識や技術の高度化に対応できる担い手が求められている中、地域の様々な産業・社会を担う、将来のゼネラリスト・スペシャリストへの道を視野に、その基礎的・基本的な知識・技術を2年次より領域・専攻ごとに分かれて定着を図ります。

■日時 4月12日(金)9:50〜10:40
■会場 中央棟1階ホール
■内容
・学習内容・・・領域専攻ごとの専門科目と目指す国家資格等
・施設設備・・・工学系施設を活用したプロジェクトゼミ
・進路実現・・・卒業生のキャリアアップについて

今回のオリエンテーションを通して、学ぶことと働くことのつながりを理解し、集団や社会の一員としてよりよい人間関係を築こうとする意識を高めます。また、2年次には自ら選択した領域・専攻でのインターンシップ(就業体験)に参加することになります。

【インターンシップ成果報告会 令和6年1月16日】
画像1

重要 【国家資格】第三種電気主任技術者試験合格!

令和5年度下期第三種電気主任技術者試験が3月23日(土)に行われ、プロジェクト工学科電気専攻新3年生の藤原広翔君と今年3月に電気専攻を卒業した後藤恒星君が高校在学中に現役合格をしました。

第三種電気主任技術者とは、電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる資格です。

現役の高校生で合格することは難しく、本年度の試験合格率は16.6%という難関を突破することができたのは、とても素晴らしいことです。毎日の授業をしっかり学習しつつ、授業後等の特別講習に取り組み、一つひとつ理解していく努力により合格できたのだと思います。今後も努力を惜しまず、より高い技術を習得して社会に貢献してほしいと願っています。
画像1

1学期始業式

あいにくの雨模様の令和6年度のスタートとなり、始業式はホールでの開催となりました。年度当初にあたり学校長からは、目標を立てること、SSHの取組で様々な機会があり積極的にチャレンジして欲しいこと、そして今年度のスクールメッセージ『「できたらいいな」を「できる」に変える』を実践して欲しいとメッセージがありました。

その後、新転任・離任者の紹介、各種表彰と諸連絡を行い、閉式となりました。

※離任者・新転任者の紹介はこちら
画像1画像2

令和6年度入学式を挙行しました

校門の桜が満開となった春の佳き日、本校第9回入学式を挙行いたしました。ご来賓の皆さまには、お忙しい中ご臨席を賜り、本校入学生を祝福していただき感謝申し上げます。

学校長式辞では、文部科学省スーパーサイエンススクール(SSH)に指定され2年目となる今年度は、研究内容をさらに充実させ生徒諸君に様々な学びの機会が提供されることから、これから始まる高校生活で積極的にチャレンジし多くのことを学んで欲しいこと。また、新入生へのお願いとして、何事にも主体的に楽しみながら全力で取り組んでこそ人は成長することができ、『「できたらいいな」を「できる」に変える』自らの意思や努力、主体的な取組をして欲しいとメッセージが贈られました。

最後に、保護者の皆さまに向けて、「子どもの成長という同じ方向を向いて協力し合って参りたいこと」「お子さまが成年となっても引き続き、経済的負担をはじめ教育活動上の様々な面でご理解とご協力を賜りたいこと」についてお願いをさせていただきました。

 <校長式辞全文はこちら>

新入生の皆さんが、充実した高校生活を送り、将来の夢に向かって大きく飛躍することを祈念します。
画像1
画像2
画像3

重要 【教務部】入学式(第9期生) 4/8挙行

満開を迎えた桜の花がそよ風に運ばれる、春の息吹に心和らぐ季節となりました。保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、令和6年度(第9回)入学式を下記のとおり挙行いたします。第9期生が新たな一歩を踏み出す、晴れやかな門出を教職員とともに祝福していただければ幸甚です。

■日時 令和6年4月8日(月)10時開式 ※受付9時より
■会場 本校中央棟ホール(京都市伏見区深草西出山町)

なお、ご来校の際は、公共交通機関をご利用ください。周辺道路での駐車は近隣地域のご迷惑となりますのでご遠慮願います。また、上履き・下履き入れをご持参ください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日

経営方針

学校案内

お知らせ

証明書発行

校則について

いじめ防止等基本方針

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp