![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:197 総数:826894 |
1年生 生活科「あきとなかよし」
秋の自然のものをたくさん使ったあそびづくりを楽しんでいます。
どんぐりで作ったこまで対決して、 「こんな風に回したら早く回るで!」 「どんぐりは丸くて大きい方がよく回る!」など、 みんなで話しながら活動することでたくさんの気づきを得ています。 ![]() ![]() 1年生 算数科「かたちづくり」
算数では「かたちづくり」の学習をしています。
色板や棒を使って、どんなかたちができるかをみんなで考えます。 ![]() ![]() 1組 貢献活動「清掃班」その3![]() ![]() ![]() ![]() 1組 貢献活動「清掃班」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 貢献活動「清掃班」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃班は地域に出て活動しています。 3年生【算数】( )を使って、一つの式にしよう![]() ![]() ![]() ![]() 式を作ることにはまだまだ苦戦している様子が見られます。 問題をよく読み、( )を組みあわせて、正しい式を作れるかな? 3年生【社会】京都市の様子と暮らしの移り変わり![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習では「どんな道具を使っていたの?」 という問いを通して、いろんな変化について考えました。 地域の自主防災訓練
向島秀蓮小中学校での防災訓練の様子です。消火訓練や避難所設営で必要なものの使い方、炊き出し等の訓練をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の自主防災訓練
10日(日)、向島南学区・二の丸北学区・向島二の丸学区が自主防災訓練を行いました。
元向島南小学校での訓練の様子です。消防署の方にも指導いただき、避難所設営で必要な物の使い方についても訓練しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 「うわぁあ〜!!!」 「おいしそう!!」とにこにこ笑顔。 給食時間に給食と一緒に食べました。 「おいしい!」「もっと食べたい!」 という声もたくさん聞かれました。 食べ終わった後は、みんなが協力して 後片付けに励む姿も素敵でした。 |
|