![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309791 |
花壇
管理用務員さんや支援員さんが毎日
花壇の手入れをしています。 6年生の子ども達も、タブレットで写真を撮り 授業で活用するそうです(^^) 来週の12月21日(木)は人権参観・懇談会 です。ぜひ、美しい学校を見に来てください♪ 祥豊小グランドデザイン(後半) ![]() ![]() ![]() 11月14日(木)の給食![]() (赤)牛乳 ➀厚あげのふきよせ煮 ➁ごま酢煮 「厚あげのふきよせ煮」はまるで風に吹き寄せられた木の実や落ち葉のように、カラフルな見た目からそう呼ばれています。 本日の給食では厚あげ・鶏肉・こんにゃく・にんじん・たけのこ・しいたけなど、見た目にも色鮮やかな食材が多く使用されていました。 見た目で楽しみ、よい香りを感じて、うま味を味わい、また、それぞれの食材が持つ食感も楽しみながら、おいしくいただきました。 1年 体育 マットあそび
今日も、マットあそびをたのしみました。できた技には、色を塗っています。どんどん挑戦していて素晴らしいです。
![]() ![]() 大谷選手のグローブ
6年生の茶道教室の後に、大谷選手のグローブを
見に来ていただきました。ありがとうございました。 今後も、大切に使っていきたいと思います。 ![]() 放課後まなび教室
放課後まなび教室では宿題を
終えたら、好きな工作ができます♪ 子ども達はとても楽しそうに 過ごしています。 いつも子ども達が安心・安全に過ごせる よう、ご尽力くださり、ありがとうござい ます。 ![]() ![]() ![]() 6年 茶道体験
地域の方々のご協力で、茶道体験を
させていただきました。 少し緊張気味の子ども達、これからも いろいろな体験をし、視野を広げて ほしいと思います☆彡 ![]() ![]() ![]() 中間休み
肌寒くなってきました。
中間休みに子ども達が元気に遊んでいます。 身体をいっぱい動かし、楽しんでいました♪ ![]() ![]() ![]() 花の苗植え活動
西大路駅周辺を美しくする会の皆さんは
毎週水曜日にYOUYOUパークを 清掃されています。 今回は5年生が花壇に花の苗を植える活動を させていただきました。 地域、企業、PTA、区役所に警察署と 沢山の方が応援してくださってました。 心温まる貴重な体験ができました、 今回の経験を通して、自分たちの住むまちを、 どんどんよくしていってほしいですね☆彡 ![]() ![]() ![]() 6年茶道体験
伝統文化体験事業で、地域の方にお越しいただき、茶道について教えていただきました。
「苦いと思ったけれどおいしく飲めた!」「茶碗に顔があって、向きを変えるなんて知らなかった!」と、お茶の作法や礼儀、相手への心配りを学びました。 子ども達のために、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
お弁当の後、レジャーシートをつなげてゴロゴロくつろいでいる人もいました。帰り道に向けて、エネルギーを充電中です。玄関も決まっていて、くつをきっちりそろえているのも素敵でした!
![]() ![]() |
|