![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:295412 |
6年生 考え方は1つじゃない![]() 5年生で学習した「合同な図形」のかき方を参考しながら考えました。コンパスや分度器を使ってかいたり、対角線を引いたりするなどいろいろな考えが出し、説明してくれています。 11月13日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・豚肉のケチャップ煮 ・野菜のスープ煮 『豚肉のケチャップ煮』は,じゃがいものホクホクとした食感と,トマトケチャップの甘味や旨味を味わって食べました。じゃがいもはスチームコンベクションオーブンで蒸しました。 『野菜のスープ煮』は,野菜の甘味がよく出ていて薄味でしたが,おいしくできました。 6年生 聞いたことから![]() ![]() 6年生は、発表を受けて、どうすればさらに発表がよくなるのか、どうすれば内容が伝わりやすくなるのかアドバイスをさせてもらいました。 6年生 土の成分は?![]() ![]() ![]() 6年生 体力づくり![]() ![]() 近くで見ていた友達や教頭先生も一緒に走ってくださいました。 11月12日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のてり焼き ・切干大根のごま煮 ・すまし汁 『鶏肉のてり焼き』は,スチームコンベクションオーブンで調理しています。じっくりと火を通していくことで,鶏肉の旨味と白ねぎの甘味が強くなっていきます。二つの美味しさを感じながら味わいました。白ねぎが苦手な子どもも,お肉と一緒に食べると全部食べられました。 6年生 どんな作戦で?![]() ![]() 4年こばと 図工〜組んで 立てて つなぐんぐん〜![]() ![]() 11月11日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ひじきと野菜のいためナムル 今日は新献立の『ひじきと野菜のいためナムル』が出てきました。ナムルとは,韓国・朝鮮の言葉で「和える」と言う意味です。ひじきと,にんじん・もやし・ほうれん草などの野菜を合わせて,砂糖・しょうゆ・米酢で味付けをしました。ひじきや野菜の食感と,サッパリとした味を味わいました。なかなか,好評でした。 5年 体育〜走り幅跳び〜![]() ![]() |
|