![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:110 総数:906285 |
3年生 テスト頑張っています!![]() 3年生 読み聞かせがありました
読書週間の読み聞かせを図書委員会のお兄さんお姉さんが行ってくれました。読書の秋ともいいます・・・たまにはゆっくり本を読む時間も大切にしたいね♪
![]() ![]() ★5年 かがやきの学習![]() ![]() ![]() 大道芸をされている姿を見る子どもたちは自然と笑顔になっていて、子どもたちにそれを伝えると、「たっきゅうさんの芸がすごかったのもあるけど、大道芸をするたっきゅうさんが楽しそうやったからこっちも笑顔になってたんじゃないかな。」と言っていました。今回も、これからの活動に繋がるヒントがたくさん見つかったのではないでしょうか。 3年生 お話を聞こう(かがやき)
かがやきの学習では、「家族や友達、大切な人をも守るために大切なことは何だろう」を課題として、学習を進めています。もっと地震に詳しい人に話を聞きたいということで、本日は市役所の防災担当の方や防災士の方からお話を聞きました。「地震・津波の起こり方」や「一番困ることはトイレであること」など、初めて知ることがたくさんあり、子どもたちは「もっと知りたい!」と意欲を高めている様子でした。
![]() ![]() 3年生 食べ物へんしんずかんを交流しよう
国語科では、自分で調べたいと思った食べ物についてまとめた、「へんしんずかん」を交流しました。同じ食べ物を選んでいる人でも、紹介している食品が違ったり、順番が違ったりすることに気が付いていました。また、違う食べ物を選んでいる人の交流では、「知らなかった!」と驚いている様子もありました。
![]() ![]() だいこんのクリームシチュー
今日は冬においしいだいこんを、クリームシチューに入れました。
手作りのルーがなめらかで、だいこんはあまくてやわらかくて、少し寒くなってきた時にぴったりのメニューでした。 ![]() ![]() ![]() ★5年 音楽の授業で・・・
音楽の授業で、各クラス合奏に取り組んでいます。いくつかのクラスは本番(担任を招待して、〇組コンサートを開く)を終えました。他の楽器の音を聴きながら自分の楽器を一生懸命演奏する子どもたち。楽器の音の重なりが、とても素敵な演奏でした。
![]() ![]() ![]() 【1年】ごしょへいったよ![]() ![]() ![]() 「ははと子の森」までいきました。 いろとりどりのはっぱ。 いろいろな大きさのまつぼっくりやどんぐり。 おもしろいかたちのえだ。 なめこのようなきのこなど、 たくさんのものを見つけていました。 たてわり掃除〜好きなことを伝え合おう〜![]() ![]() 掃除をしながら教室に掲示されている作品について話したり、好きな食べ物や好きなことについて話したりする姿がありました。 たてわり掃除も残り1回となりました。 笑顔で“自分から”会話を楽しむ時間にしていってほしいと思います。 4年生 図書委員会による読み聞かせ![]() 4年生のたくさんの人が集まり、静かな空間でお話の世界が広がる素敵な時間になりました。 |
|