京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up22
昨日:51
総数:375268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

運動会リハーサルの様子(5・6年)10月11日(金)

 こちらは、5・6年生の様子です。一つ一つの動きがしっかりとしていたように思いました。明日の本番でも頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

運動会リハーサルの様子(3・4年)10月11日(金)

 こちらは、中学年の様子です。最後の練習でしたが、子どもたちはとても楽しそうに演技していました。
画像1
画像2
画像3

運動会リハーサルの様子(1・2年)10月11日(金)

 今日は運動会前日なので、各学年で団体演技の最終練習をしていました。こちらは、低学年の様子です。
画像1
画像2
画像3

令和7年度元町小学校新入学児童の保護者の皆様へ

 令和7年度の元町小学校新入学児童の保護者の皆様へ

新入学事務の流れを載せていますので、ご覧ください。

令和7年度元町小学校新入学児童の保護者の皆様へ

運動会にむけて教職員で準備を 10月10日(木)

 今日の放課後に、児童席用と本部用のテントを教職員で設営しました。明後日が運動会本番ですが、いよいよ迫ってきた感じがします。
画像1
画像2
画像3

緊急 運動会についての連絡

 12日(土)は運動会を開催予定です。毎日の励ましをいただきありがとうございます。
 本校の運動場ですが、蚊が発生しています。運動会当日は各家庭で虫よけの対策をお願いします。お家で虫よけを準備いただき、持参いただくことも可能です。アレルギー等もありますので、スプレー式の虫よけの使用は控えてください。持参いただく場合は、虫よけに記名をお願いします。
 直前の連絡で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

今日の5校時の様子(5・6年)10月9日(水)

 5年生は、総合的な学習の時間でワンダフル職プロジェクトの学習でした。6年生は、理科で水よう液の性質のテストでした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年)10月9日(水)

 3年生は、外国語活動でALTの先生と一緒にアルファベットの学習をしていました。4年生は、国語のテストをしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年)10月9日(水)

 今日の5校時、1年生は算数でかたちづくりの学習でした。2年生は、図工でぱたぱたストローの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(5・6年)10月8日(火)

 5年生は、家庭科でひと針に心をこめての学習でした。6年生は、社会で今に伝わる室町文化の学習でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp