![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205389 |
1年生 3年生による読み聞かせ
5時間目の前に、3年生のお兄さんお姉さんが、1年生教室に来てくれました。グループごとに1年生が喜びそうな本を読んでくれました。3年生は1年生にも分かってもらえるよう、絵本を選び、練習もしてくれていたのだと思います。
3年生ありがとうございました。 ![]() ![]() 代表委員会
11月の代表委員会を行いました。
各委員会で、11,12月に取り組むことの報告を行いました。 毎月、楽しい企画を考えている5,6年生に感謝して、全児童で取り組んでいけたらいいなと思います。児童会本部、委員長、学級代表の人たち、これからもがんばってください。 ![]() 5年 算数科「面積」![]() ![]() ![]() 5年 国語科「カンジー博士の暗号解読」![]() ![]() 5年 学習発表会に向けて…![]() ![]() 5年 社会科「くらしを支える工業生産」![]() ![]() ![]() 1年生 とびあそび
体育の学習で「とびあそび」をしています。
グループに分かれて、一人ずつ、ゴムを跳んでいました。自分が跳べそうな高さを伝えて、思い切って跳んでいました。「見ててや」と楽しそうに跳んでいました。 ![]() ![]() 秋のいろどり
11月も後半へ向かい、冬の足跡が近づいているようです。
運動場の大きな木の葉も色づいて、「秋」を感じる季節です。 休み時間「秋」を満喫するかのように、運動場では、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいます。 ![]() ![]() 5年 家庭科「物を生かして住みやすく」![]() ![]() ![]() 学習した内容だけでなく、温かい話し方や関わり方も素晴らしかったです。 5年 家庭科「物を生かして住みやすく」![]() ![]() ![]() |
|