京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up2
昨日:94
総数:702133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

【2年生】道徳〜ねえ聞いて〜その3

画像1画像2画像3
☆聞くたいどをかえたら、あい手もうれしい気もちになるとわかった。もっと、やさしい聞き方になるといいなと思った。

☆ちゃんときいているだけなのに、話している人が、これだけうれしくなることを、はじめて知った。

 これからも、すてきな聞き方をがんばっていきましょう!

【2年生】道徳〜ねえ聞いて〜その2

画像1画像2画像3
☆はんのうとか、体をむけるとか、えがおとかができている、かなえちゃんは、すごくやさしい子だと思った。

☆今までは、話が長くてさいごまで聞くことができなかったこともあったけれど、これからは、ちゃんと聞けるところまで聞く。どうしてかと言うと、あい手がうれしい気もちになるから。

【2年生】道徳〜ねえ聞いて〜その1

画像1画像2画像3
 道徳「ねえ聞いて」の学習では、みんながうれしくなる聞き方について考えを深めました。子どもたちの振り返りを紹介します。

☆これから話すときは、うなずいたり、あいての気もちを考えたりして、やさしくする。いいことをすれば、「ありがとう。」がかえってくるから、いいことをしたい。

【2年生】国語〜お手紙を書いたよ〜

画像1画像2画像3
国語「お手紙」の学習の最後に、登場人物にお手紙を書きました。

かえるくんへ
 がまくんがかなしんでいるのを見て、お手紙を書いて、かたつむりくんにわたして、ポストに入れようとしましたね。とてもやさしいと思います。ぼくだったら、自分からがまくんにわたしたと思います。ふたりは、とてもいい親友だと思います。ふたりは、どうしてさいしょ親友になりましたか。かえるくんは、友だちがかなしんでいる時に、はげますのがとくいですね。とてもいいと思います。

がまくんへ
 お手紙をもらったことがなくて、かなしんでいましたね。かえるくんからもらった後、ちがう人からお手紙をもらいましたか。わたしは、いっぱいもらったことがあります。がまくんは、お手紙を書いたことは、ありますか。わたしは、家ぞくとか友だちに書いたことがあります。がまくんのすきなのみものは何ですか。わたしは、たんさんがすきです。かえるくんと今もなかよしですか。がまくんは、かえるくんにお手紙を書くのですか。かえるくんとがまくんは、ずっとなかよくいてください。

11月18日(月)

麦ごはん、牛乳、鶏肉のてり焼き、切干大根のごま煮、すまし汁
画像1画像2

版画

画像1画像2
図工の学習では、版画に取り組んでいます。版いっぱいに大きく自分を表現しています。

ボール運動

画像1画像2画像3
体育では、ボール運動に取り組んでいます。上手に投げたり、キャッチしたりできるように頑張っています。

11月15日(金)

玄米ごはん、牛乳、肉じゃが(カレー味)、ほうれん草とじゃこのいためもの
画像1

てつぼう

画像1画像2画像3
友達にアドバイスをもらったり、お手本の動画をみたりしながらてつぼうの技に取り組んでいます。逆上がりや抱え込み前回り、足かけ回りなどどんな技を頑張るのかめあてをもって一生懸命練習をしていました。

【3組】冬野菜のかんさつ

画像1
画像2
冬野菜が少しずつ大きくなってきました。よく見たり、触ったりしながら観察していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp