![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:245 総数:847777 |
防煙教室・薬物乱用防止![]() 前半は、「タバコを知って考えてみよう」をテーマにお話いただきました。電子タバコが従来のタバコよりも害が少ないかのように思われていて、正しい知識があまり知られていない現状を知りました。 後半は、「くすりはリスク」という薬剤師の視点から、薬物乱用防止についてお話していただきました。最近では、特に大麻が、中高生にとってもSNSなどを通じて手の届いてしまう距離に近づいています。正しい知識をもち誤った情報に惑わされないこと、アンテナを張り危険を察知する力や、きっぱり断ることが大切だと学びました。 生徒会引退式 後期認証式
生徒会本部役員と後期学級役員の認証式を
生徒会本部の代替わりに伴う引退式とともに行いました 1年間蜂ケ岡中学校をリードしてくれた生徒会本部の人たち しっかりやり切ったいい顔で挨拶がありました 引き継ぐ新役員も力一杯がんばってくれることでしょう 学級役員の人たちも クラスという学校の基本となる集団を引っ張る役目ですので 自信をもってクラスメイトを率いてくださいね ![]() ![]() ![]() さがのえがおワールド
嵯峨野自治連合会が行うイベント
「さがの えがおワールド」が開催されました 例年、嵯峨野小学校を会場に行っていますが、 今年は小学校が改修工事のため、蜂ケ岡中学校での開催でした 中学校からは、科学部、ハンドメイド部、美術部が出店 子どもたちを中心に、たくさんのお客さんに来ていただきました 生徒たちもお客さんも笑顔で楽しい時間を過ごしていました また、ステージや他のブースでも地域で活躍している在校生、卒業生の姿がありました ![]() ![]() ![]() 中学校総合文化祭「吹奏楽演奏会」![]() とてもよく響く京都堀川音楽高等学校のホールが会場ということもあり、今年のコンクールで演奏した課題曲を1、2年だけで演奏しました。この経験を活かし、これからのコンテストやコンクール、演奏会で成長した姿を見せてほしいですね。 [演奏曲] 1.フロンティア・スピリット 2.Sing Sing Sing 3.ROCK AND ROLL ALL NITE / KISS 4.YOUNGMAN(Y.M.C.A) 生徒会本部選挙 立会演説
学校のリーダを選ぶ生徒会選挙
立会演説会と投票が行われました 今年は立候補者が多く、意識の高さが伺えます どの候補者もよりよい蜂中のために 考えを巡らせ、やる気をみなぎらせていることがわかります そんなみんなが素晴らしいですよね ![]() ![]() おはようDays
11月のおはようDaysの様子です。本部役員は今回が最後になので記念撮影です。これから寒くなると起きにくくなってしまいますが頑張ってください。(大人も頑張ります)「時間を守ること」は大事ですよね。PTA担当の保護者の方も来ていただきました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科 保幼交流 2![]() ![]() ![]() 園児さんは、夢窓幼稚園とときわ保育園から来てもらいました 今日も中学生は幼児たちが楽しめるように その場その場でいろいろと工夫を考えながら頑張っていました 大きな子どもが小さな子どもとワイワイしてました ケータイ教室![]() ![]() 1年生と2年生に「ケータイ教室」を行いました 今や、生活するうえで非常に重要な存在であるスマホ しかし、恐ろしい犯罪や様々な重大なトラブルの きっかけとなる事も多い道具です 便利さだけでなく、想像以上のリスクがあることを しっかりと知っておくことが大切ですね 3年生 家庭科 保幼交流![]() ![]() ![]() この日は、さがのこども園と栄光幼稚園から 元気いっぱいの園児たちに来てもらいました 中学生は、小さいおともだちが楽しめるように一所懸命 PTAもお手伝いいただき 心地よい子どもの歓声が響いていました 令和6年度学校評価結果(前期) |
|