![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:148 総数:529884 |
テスト前日の放課後
明日から3日間、期末テストを実施します。どの学年も放課後とは思えないほどの雰囲気で学習をしています。努力が実った時のことをイメージして、どこまでやれるか、やってみて欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト2日前の6時間目の様子
テスト前であってももちろん体育はあります。 3年生の女子は、今、ソフトボールに取り組んでいます。ピッチャーが投げるボールではなく、ティーに乗せたボールを打って走る形で行われていました。本人たちはプレミア12でプレーしているくらいの気持ちで取り組んでいるはず!?
![]() ![]() テスト2日前の6時間目の様子
テストを間近に控え、個別学習をしている授業が多いことを予想して6時間目に各教室を回ってみました。教え合いのために席を離れることもしばしば。テスト前らしい雰囲気で時間が流れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト前学習会
11月20〜22日に2学期末テストがあります。テスト1週間前となる昨日から放課後にテスト前学習会を行っています。
せっかく集中して学習していたのにカメラを向けるとピースサインでにっこりです。何か嬉しいやら申し訳ないやら。こっそりわからないように撮った方がいいのかも…。 家に帰ってもその調子で学習頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期第1回議会・専門委員会2
当番の割り当てのある委員の皆さん、今日から早速よろしくお願いします。当番の人たちのおかげで昼休みのボールの貸し出しや図書間の開放等が可能となります。全校生徒のために活動頑張って下さい。
写真は引き続き図書委員会、そして体育委員会、クラス議会の様子です。生活委員会に駆けつけた時には既に終了しており、階段で出くわした一部の委員の人たちの写真のみ掲載いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期第1回議会・専門委員会1
新生徒会本部および後期学級委員の認証式後の放課後に早速第1回の議会・専門委員会がありました。認証書渡し、活動の抱負の発表、そして当番決め等が行われていました。写真は保健・環境・図書委員会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 新生徒会本部・後期学級委員認証式2
最後にクラス議員の代表者と生徒会長から意気込みが熱く語られました。高野中学校をより良くするという強い「意志」を行動で表し、力強く、学級・学年・学校をリードしてくれることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新生徒会本部・後期学級委員認証式1
旧生徒会本部の退任式に続いて、新本部の認証式そして後期の学級委員の認証式を行いました。後期学級委員の認証式では、各クラス議員および各委員が紹介され、代表者に認証状が渡されました。3月までそれぞれの活動で高野中学校をより良く変身させて下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旧生徒会本部退任式
約1年間高野中学校を引っ張ってきた生徒会本部の任期が終了しました。退任式では、この1年間を総括する話を全員がしてくれました。任務を終えた達成感のようなものが言葉だけでなく表情からも見て取れました。本当に温かく頼り甲斐のあるそばにいて安心できる本部でしたよ。1年間お疲れ様でした。そしてありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業中の様子
早いもので2学期の期末テスト9日前です。最近授業中の様子をアップしていませんでしたので、午後の授業の様子をカメラに収めようと各フロアを覗きに行ってみました。1年生は理科、ピーナッツを育てている1組も理科です。問題演習中の2年生も理科。3年生は英語の授業の様子です。午後の授業ではありますが、気だるい雰囲気はなく学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|