京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up100
昨日:136
総数:831275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

第4回テスト時間割

11月20日(水)〜22日(金)の3日間、第4回テストが行われます。
時間割は下記をご覧ください。

第4回テスト時間割

テストに向けて

明日から、第4回テストが始まります。
どの学年も、テストに向けてこれまでの学習をTeamsで確認したり、練習問題に取り組んでいました。勉強の成果が発揮できるよう、頑張ってください。
画像1画像2

校外学習のまとめ2

画像1
画像2
画像3
2年生の校外学習プレゼンテーションの様子です。

校外学習のまとめ

画像1
画像2
画像3
11月12日に校外学習(高校訪問)を終え、
まとめ学習として、訪問した高校と観光地について
プレゼンテーションをしている様子です。
どの班も、一生懸命に取り組んでいました。

2年 放課後学習会

画像1画像2
本日も放課後にテスト前学習会がありました。
テスト二日前ということもあり、先週までよりも多くの生徒が意欲的に学習に取り組みました。
継続は力なり、ここで学習したことをテストで発揮してください!

校長室訪問

 今日も1年2組の人たちが訪問してくれました。
 明後日からのテストに向け頑張っている様子を聞かせてもらいました。
画像1
画像2

唐橋学区 防災訓練

11月17日(日)八条中学校にて、唐橋学区防災訓練が行われました。
消防署や南区役所の防災担当の方が来られ、約2時間、消火活動やAEDの使い方、担架の使用方法について確認をしました。また、八条中学校内にあるダンボールベッドやマンホールトイレなども実際に組み立てて、使い方を確認していました。
今回の防災訓練には、開建高校の「防災ボランティアリーダー」の代表の人たちも参加していました。地域の一員として、いざというときには身近にあるものを利用して、一人でも多くの命を救えるようにしていきたいですね。

画像1
画像2

テスト前学習会

今週水曜日からテスト前週間となり、放課後に学習会を行っています。
どの学年も、テストに向けて一生懸命取り組んでいます。特に、3年生は進路に向けて大切なテストになります。この土日も、時間を有効活用してテスト勉強に取り組んでください。
画像1
画像2

校長室訪問

 本日も1年2組の人たちが校長室に訪問に来てくれました。
 勉強、学校の部活、地域のスポーツ活動と、いろんな場面で頑張っている話を聴かせてもらいました。
画像1
画像2

きらり☆ハチ公☆

 先月、生徒作品が展示されていました。3年1組のNさんは美術の粘土細工でとても美味しそうなお菓子を制作していました。また、柔道の授業でもタブレットを活用し、技の研究もしていました。「きらり☆」です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp