京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up34
昨日:79
総数:820767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1年生 体育「パスゲーム」

体育ではパスゲームをしています。
作戦会議をして、どんな風に動くと点が入りやすいか
みんな考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 たのしいおもちゃランド

2年生によるおもちゃランドに招待され、一緒に遊びました。
2年生のお兄さんお姉さんが考えた遊びはどれも楽しく
「もっとあそびたかった!」とみんな口をそろえて言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 蓮花タイム

画像1 画像1
蓮花タイムでは、宿泊学習に向けて平和学習を行いました。
今回は、戦争や特攻隊について知り、
学年で考えを深めることができました。

6年生 体育

画像1 画像1
体育では、持久走が始まりました。
自分の記録を伸ばすために、
ペース配分の工夫や呼吸の仕方も
考えていきたいですね。

1年生 6年生との遊び1

昼休みに6年生が考えてくれた遊びで一緒に遊びました。
お兄さん,お姉さんと遊ぶことができて、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【7年】考査後の昼食

総括考査が終わった後は、昼食タイムです。多目的ルームでの準備は、いつもと勝手が違いましたが、当番の人を中心によく動いてくれました。しっかり食べて、しっかり勉強して、しっかり寝て、残りのテストに備えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7年】第2回総括考査

今回の総括考査は、7年生全員で多目的ルームを会場として行っています。教室とは違う場所ということもあり、慣れない環境の中でのテストになりましたが、しっかりと切り替えて真剣に取り組めていましたね。最後まであきらめずに全力で挑んでいきましょう。
画像1 画像1

1組のみんなと あそびランド! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お客さんを迎えるにあたって

とっても緊張していた2年生ですが、

笑顔いっぱいで最後までがんばりました!

また遊びたいですね!

1組のみんなと あそびランド! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、作ってきたあそびやおもちゃを

1組さんに遊んでもらいました!

どのグループもたくさん工夫をして

一生懸命作った遊びやおもちゃです。

1組の1年生から9年生みんなに

楽しんでもらえてよかったです!

1年生 生活科「あきとなかよし」

秋の遊びづくりも回数を重ねるごとにどんどんレベルアップしています。
どんぐりごま対決をしたり、楽器を作った人同士で集まったりして
「いいね!」「すごいね!」「楽しいね!」と言い合いながら
遊びをしています。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 第2回総括考査
11/20 第2回総括考査
11/21 第2回総括考査
就学時検診(検診後標準服・体操服採寸)
11/22 縦割り給食4.8年
11/25 クラブ
総括考査返却開始日
縦割り給食1.5年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp