![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:205285 |
1年生 とびあそび
体育の学習で「とびあそび」をしています。
グループに分かれて、一人ずつ、ゴムを跳んでいました。自分が跳べそうな高さを伝えて、思い切って跳んでいました。「見ててや」と楽しそうに跳んでいました。 ![]() ![]() 秋のいろどり
11月も後半へ向かい、冬の足跡が近づいているようです。
運動場の大きな木の葉も色づいて、「秋」を感じる季節です。 休み時間「秋」を満喫するかのように、運動場では、たくさんの子どもたちが元気に遊んでいます。 ![]() ![]() 5年 家庭科「物を生かして住みやすく」![]() ![]() ![]() 学習した内容だけでなく、温かい話し方や関わり方も素晴らしかったです。 5年 家庭科「物を生かして住みやすく」![]() ![]() ![]() 5年 算数科「面積」![]() また、これまでの学習の流れから「公式も…」と話し合う姿はさすがでした! 部活動 全市交流会 バレーボール
部活動の全市交流会がありました。
大藪小学校、嵯峨野小学校、常磐野小学校、石田小学校の児童が一堂に会し「バレーボール」を通して、交流を深めました。 どのチームも勝利に向かって、協力してボールをつなぎ、集中してがんばっていました。ゲームを楽しむことができたようです。 ![]() ![]() 部活動 全市交流会 サッカー
部活動の全市交流会がありました。
藤ノ森小学校、七条小学校、山階小学校、石田小学校が一堂に会し「サッカー」を通して、交流を深めました。 どのチームも作戦を立て、懸命にボールを追い、勝利に向かって、ゲームを楽しむことができたようです。 ![]() ![]() わくわくスクール 11月
11月のわくわくスクールを実施しました。
個別での学習のあとは、「わりばしでっぽう」づくりをしました。 マイカラーを決めて、しっかり色をぬり込み、すてきな作品ができていました。 楽しく遊ぶことができました。 スタッフのみなさま 今回もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 京都タワー
梅小路公園ではお弁当を食べて、元気いっぱい遊びました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学 京都タワー
京都タワーと梅小路公園に行きました。京都タワーからは京都の街並みを見下ろすことで,学習した平安神宮や大文字山などたくさん見つけることができました。
![]() ![]() ![]() |
|