京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:199808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

宿泊学習のふりかえり

画像1画像2
先週の「花背山の家」での
宿泊学習をふり返りました。
 自分たちの姿をしっかりとふり返り、これからの学校生活にどう活かしていくかを考えました。

1年 秋の遠足

画像1画像2
 ぽかぽかのお日様に見守られながら、遠足にいってきました。
石田小学校のお友達とも仲良く、動物園を回ることができました。

社会見学〜琵琶湖疏水(4年生)

画像1画像2
今日は,私たちにとって大切な水源となっている
琵琶湖疎水に出かけました。
 明治時代に困難な大工事によって開かれた疎水。
実際の様子や歴史など,その多くを学びました。

5年宿泊学習

画像1画像2
退所式がおわりました。山の家の先生からは、担任の先生が前に立たなくても子どもだけで集合し、全ての活動をすすめられることを褒めていただきました。さすが!小栗栖宮山と石田の子どもたちです。花背山の家での経験をこれからの学校生活に生かしていきたいです。






iPhoneから送信

5年宿泊学習

画像1
協力しあい、行動がスムーズなので、最後にゲームをして楽しみました。

5年宿泊学習

画像1画像2
三日間のふりかえりをしています。自然、挑戦、感謝と毎日のめあてに沿って活動することが出来ました。

5年宿泊学習

画像1画像2画像3
お腹いっぱい食べました。自分で作ったご飯は美味しい!

5年宿泊学習

画像1画像2画像3
全ての班が成功しました!

5年宿泊学習

画像1画像2画像3
出来上がりが楽しみです。

5年宿泊学習

画像1画像2
かまどに火が入りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp