![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:38 総数:954193 |
わくわくワークランドに行ってきました! Part4![]() ![]() 他校の職場仲間とも相談しながら、考えていました! 『語先後礼』 大切なことを学びましたね。 わくわくワークランドに行ってきました!Part3![]() ![]() ![]() しっかりと仕事に取り組みました。 わくわくワークランドに行ってきました! Part2![]() ![]() お客様が安心して聞けるように、社会人として行動しました。 子どもたちは、緊張しながらも 責任をもって取り組もうとしていました。 わくわくワークランドに行ってきました!![]() ![]() あいさつやマナーの大切さを学んだり、未来のイメージをもったりすることができました。 4年 学習の様子![]() ![]() ![]() 学習発表会の計画を立てたり、京都府の地形の様子を八方位を使って考えたりしています。学習に集中して取り組む姿は、だんだんと高学年らしくなってきていると感じます。先週からは理科室での実験も始まりました。新しい環境で、真剣に話を聞いて頑張っています。 交流会楽しみました![]() ![]() 市バスと阪急電車を乗り継ぎ、「秋のお出かけ」を楽しみました。自分たちでお財布に入れたお金を使って切符を買う経験をしました。学校で何回も練習したので、当日自分で買うことができ大満足でした。 交流会では、ダンス「ぽぽぽぽーず」、かもつ列車、バルーンを楽しみました。育成学級のたくさんの友だち会うことができ、楽しいひとときを過ごすことができました。 絵に合う音は・・・?![]() ![]() ![]() 「チン」はトライアングルかな? 「じゃらじゃら」はマラカスかな? と楽器を触りながら音を楽しそうに探していました。 マット運動![]() ![]() ![]() はじめは体慣らしということで、 ゆりかごをしたり、コロコロ転がったりしました。 どんどん慣れて技を習得していきたいです。 学習発表会「平和への灯〜私たちにできること〜」![]() ![]() 春から平和について学んできた子どもたち。 自分で深めたいテーマを決め、調べ、まとめたものをグループで発表しました。 「平和な世の中になってほしい」「戦争は絶対にしてはいけない」 難しいテーマですが、子どもたちなりに一所懸命考えてきた姿を 見ていただけたのではないかと思います。 また、自分たちにできることについてもそれぞれで考えました。 「けんかは小さな戦争。なくしていきたい。」 「相手の意見を否定せず、まずは認めていきたい。」 「どんなことでも話し合いで解決していきたい。」 考えたことを普段の生活の中で取り組んでいけるように意識したいものです。 また終盤には、修学旅行の平和の集いで歌った「いのちの歌」を歌唱しました。 歌詞の意味を考えて大切に歌ってきました。 改めて、自分や周りの人の命について考えられるきっかけとなりました。 参観してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 学習発表会に向けて
学習発表会の練習が始まりました。
1年生みんなで力を合わせて、より良い発表になるように頑張っています! ![]() ![]() |
|