【5年生】体育館練習スタート!
ミュージックフェスティバルの練習は体育館練習がスタートしています。きれいな歌声とそれぞれのリズムを上手に出せるようにはなってきましたが、体育館に行って練習してみると、「まだまだ練習が足りないな・・・」と実感しているようです。ここからさらにレベルアップした姿を見せることができるように、練習を続けていきましょう!
【5年生】 2024-11-19 18:49 up!
【5年生】理科『ヒトのたんじょう』発表会をしました!
今日は『ヒトのたんじょう』について学習したことをそれぞれの形でまとめて、グループで発表し合いました。発表会の直前まで頑張って練習して、考えたことを伝えようとしている姿が見られました。先日お伺いしたクリニックを見学して気付いたことや考えたことも含めた発表、とても分かりやすかったです!
【5年生】 2024-11-19 18:49 up!
☆4年・ミュージックフェスティバルに向けて☆
体育館での初めての練習です。立ち位置を決めた後、歌声やリコーダーの音色を確かめました。次は、言葉を言う人も決めて最初から練習します。
【4年生】 2024-11-19 18:48 up!
3年生 理科「光のせいしつ」
理科「光のせいしつ」の学習で、虫めがねを使って黒い紙に光を集める実験を行いました。明るい部分が小さいときは、とても明るく、けむりが出るほどあつくなるということに気づくことができました。また、けむりのにおいから「焼き芋のにおいがする〜!」と大興奮な子どもたちでした!けむりが出るくらい熱くなったということですね。
【3年生】 2024-11-19 18:47 up!
全市サッカー交流会 予定通り開催します。
本日の部活動全市サッカー交流会は、予定通り開催いたします。
お時間がありましたら、子ども達の頑張る姿を見に、葛野小学校までお越しください。
急な天候不良等の場合に、急遽、大会を中止する可能性もあることをご了承ください。
【学校の様子】 2024-11-16 07:34 up!
右京中央図書館に行きました!
右京中央図書館まで、市バスで行きました。館内は楽しい絵本をはじめ、大型絵本や紙芝居、図鑑等、子どもたちの興味をひくコーナーがたくさんありました。子どもたちは、興味のある本を思い思いに手に取っていました。図書館カードを利用して本を借りたり、返却したりする体験もできました。
【わかば】 2024-11-15 18:27 up!
さつまいもの調理をしたよ!
収穫したサツマイモで、「バターシュガー炒め」を作りました。ピーラーで皮をむいたり、包丁で切ったり、まぜたり等、皆で役割分担をしながら調理を進めました。バターの風味がきいた甘くて美味しいサツマイモのおやつが完成し、みんなで美味しくいただきました。高学年が中心となって、後片付けもしっかりできましたね!
【わかば】 2024-11-15 18:27 up!
【2年生】もようづくり
算数の「三角形と四角形」で学習した長方形・正方形・直角三角形を使って、模様づくりをしました。
つくった模様の中にも、色々な形があることに気付いていました。
【2年生】 2024-11-15 17:31 up!
【2年生】パスゲーム〜パート3〜
体育の学習で、「パスゲーム」をしています。
回数を重ねるごとに、攻めたり守ったりする動きがよくなっています。
ゲームとゲームの間の作戦タイムでは、地面に図を描きながら、みんで動きを考えていました。
【2年生】 2024-11-15 17:30 up!
【2年生】もっともっとまちたんけん
生活科の学習でお世話になったお店や施設の方に向けて、お礼のお手紙を書いています。
もらって嬉しい気持ちになってもらえるように、グループで相談しながら書いていました。
【2年生】 2024-11-15 17:30 up!