京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up55
昨日:101
総数:514455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

PTA事業「給食試食会(1)」(11月6日)

PTA主催事業の「給食試食会」が開催されました。給食試食会は新型コロナウイルス感染症の影響から実施を見合わせたため、今年度は5年ぶりの開催となりました。

はじめにPTA会長、学校長からのあいさつがあり、その後、栄養教諭から京都市の小学校給食についての説明をしました。「安心・安全な給食についての取組」や「望ましい食習慣の形成に向けた取組」、「和食推進の取組」などについてのお話を通して、給食の役割について知っていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「科学センター学習(2)」(11月6日)

どの領域の学習も、子どもたちにとっては興味深い学習になったようです。どんなことがおもしろかったか、どんなことを学んできたか、ぜひご家庭でも話題にしてください。

保護者のみなさまには、朝早くからのお弁当のご用意などありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子「科学センター学習(1)」(11月6日)

6年生は、青少年科学センターへ行き、学校では経験できない学習に取り組みました。

梅津小学校の子どもたちが受けた学習は、生物「植物のメッセージ」、地学「Re:Bone」、物理「しょうとつのエキスパートに君はなる!」の3つの領域の学習です。
画像1
画像2
画像3

6年生 学校生活の様子(11月6日)

6年生は、卒業アルバム用のクラス写真を撮影しました。(写真撮影の邪魔にならないように、上から撮っています。)

11月に入り、遅れていた秋がやってきました。短い秋が終わると冬、そして卒業の春を迎えます。卒業アルバムの写真撮影が始まると、小学校生活も残りわずかになっていることを感じます。
画像1
画像2

5年生 学習の様子(11月6日)

5年生は、外国語科の「Let's go to the zoo.」の学習をしています。

自分のオリジナルの街をつくるために、街にあるいろいろな施設やお店の英語での言い方を確かめています。ALTの先生に続いて、みんなでリピートしています。先生の発音をよく聞いてくり返すことができていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(11月6日)

4年生は、国語の「未来につなぐ工芸品」の学習をしています。

これまでの単元の学習で読み取ったことをもとに、内容を短く200字で要約しました。200字というと長く感じるかもしれませんが、実際に書いているとあっという間です。書きたいことをさらに絞り込んで、200字にまとめるように書き直していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(11月6日)

2年生は、生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習をしています。

11日の3校時の「うめづタイム」で、1年生を招待して「たのしくあそぼう うめづパーク」を開きます。自分たちが考えた遊びを1年生に楽しんでもらえるように、最後の仕上げをしています。当日は、2年生の保護者のみなさんにも遊びに参加いただけますので、どうぞお越しください。

画像1
画像2
画像3

1年生 がっきとなかよくなろう

画像1
画像2
画像3
いろいろな楽器を使って、「さがしてみよう ならしてみよう」の演奏をしました。
誰がどの楽器を使ってどの順番で鳴らすか話し合い、練習をしてから発表しました。
どの楽器も楽しい音色でした。
協力して演奏することができました。

1年生 マットあそび

画像1
画像2
画像3
体育でマットあそびをしています。
丸太になって転がったりうさぎになって跳んだりして体をほぐした後、前転の練習をしました。
しっかりと後頭部をつけて、体を丸めて回ります。
最後は「京都タワー」!
上手に京都タワーになれたでしょうか。

重要 令和7年度 入学関係書類について

令和7年度 入学予定者の保護者様

お忙しい中、入学届の受付にお越しいただきありがとうございました。

入学届受付時にお渡ししました書類については、11月15日(金)までにご提出いただくようお願いしています。お忙しい中恐れ入りますが、ご記入の上封筒に入れて学校までお持ちくださいますようよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

学校のきまり

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp