![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:51 総数:428032 |
4年 理科 「ものの温度と体積」![]() ![]() ![]() 金属も空気や水と同じように、温めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることが分かりました。 2年 算数 「三角形と四角形」
色紙を並べて、長方形、正方形、直角三角形を見つけ、その図形になるわけも説明し合いました。
その後、タブレットを使ってオリジナルの模様づくりを楽しみました!! いろいろな形ができて大盛り上がりでした! ![]() ![]() ![]() 【5年】ふりこのきまり【理科】![]() ![]() ふりこの振れる回数を計ったり、振れ方のきまりを探しました。 よく観察して、学びを深めていきたいと思います。 6年 国語「習字」![]() ![]() ![]() 6年 社会「明治の国づくりを進めた人々」![]() ![]() ![]() わかば学級 歯みがき指導![]() ![]() わかば学級 歯みがき指導![]() ![]() ![]() わかば学級 歯みがき指導![]() ![]() ![]() 【5年】自動車はどうやってできるの?【社会】
自動車工場について学習しています。
たくさんの人の力が結集して出来上がっている自動車。 それにかかわる人々の思いはどうなんだろう。学習問題が解決できるように、自分たちの調べたいことがらをし食べたい方法で、内容に迫っています。 ![]() ![]() ![]() 【5年】さらに快適に【家庭科】
整理整頓をして、すっきりした子どもたち。
机の中はきれいになったけど、、、、 教室は? 廊下は? それ以外は? 「うーん。」 「あまりきれいじゃないかもない。」 掃除を日々しっかりやってるけど、もしかしたらまだまだかもしれない。 そう考えた子どもたちは、どんなとこどが汚れているか、GIGA端末を使って調査をはじめてくれました。 たくさんの汚れがあることに気づけたようです。 ![]() ![]() ![]() |
|