![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:30 総数:689472 |
5年生 もみじ読書週間
今週はもみじ読書週間です。きらっとタイムも今週は読書となっています。今日も静かに集中して読むことができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 玉入れ大会
今日の中間休みは、運動委員会による玉入れ大会がありました。並ぶことを含め、素早く行動できたので、スムーズに進みました。楽しみつつ、高学年らしい姿も見せつつで、良い時間を過ごせたのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」2年 体育
「とびあそび」という単元です。
ケンケンパーをしたり、跳んだり走ったりする学習です。 これから寒くなるので、たくさん体を動かしましょう! ![]() ![]() 5年生 跳び方に変化が…
走り幅跳びの学習を進めています。初回と比べるとどんどんレベルアップしていることが分かります。手を振り上げたり目線を少し高めにしたり、それぞれが自分の課題を意識して取り組んでいます。次回で最後。記録も向上し、頑張った成果を実感できますように。
![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」2年 生活
2年生の保護者の皆様にもお手伝いいただきながら、お店たんけんに行ってきました。
各グループで今まで準備してきた質問を、お店の方に答えていただきました。 一生懸命メモする姿が素晴らしいです。 お店の方や保護者の方の温かさに触れ、どんどん修学院の街が好きになっていってくれたらと思っています。 ![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」4年
学習発表会の練習をしている様子です。
![]() ![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」6年
学習発表会の練習をしている様子です。
![]() ![]() ひまわり学級「クラブ活動・クラブ見学」
6校時のクラブ活動の時間に、3年生がクラブ見学を行いました。
来年入りたいなと思うクラブは見つかりましたか? 来年まで覚えておいてくださいね! ![]() ![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」6年 体育
6年生はタグラグビーの学習を行っています。
ボールの形も転がる方向も、パスを出す方向もいつもと違って慣れるまで難しいと思います。 それでも子どもたちは上手にルールを理解しながら、楽しみながら一生懸命参加しています。 準備も片付けもみんなで行うことができ、とてもいい雰囲気が出来てきました。 ![]() 2年 お店たんけん
14日と15日は、お店たんけんの後半でした。何度も練習して臨んだおかげで、緊張しながらも落ち着いてお店の方に質問をしていました。子どもたちは、「帰り道にいつも通っていたけど、行ったことなかったから、初めて行けて嬉しかった!」や「お店の方がとっても優しかった。」と言っていました。地域の方の温もりに触れさせていただきました。また、働いておられる姿を拝見し、働くことに興味を持った子どももいました。地域の魅力もたくさん発見できました。今後は、気づいたことや分かったことをまとめて発表できるように準備をしていきます。他の人に学びを伝えたい!!とやる気に満ち溢れています。
![]() ![]() ![]() |
|