京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:32
総数:424166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

2年生 図書館に行こう 2

画像1
画像2
 読み聞かせをしてもらって、うんちは生き物にとって、大切なものであることがわかりました。また、読んでもらった本を、自分でもう一度手に取って読んでいる人もいました。

2年生 図書館に行こう 1

 2年生は、図書館で読み聞かせをしてもらいました。「うんちコロコロ うんちはいのち」という本でした。題名を聞いた時、びっくりしていましたが、お話を聞いたらいろいろな生き物がいることがわかって、興味をもっている様子でした。
画像1
画像2

食に関する指導

「食に関する指導」で、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を確かめて、食事のマナーについて学びました。クイズも楽しみました。
画像1

調べてみよう

3年生の理科で「光のせいしつ」を学習しています。野菜の収穫をした後に、みんなで鏡を使って光の進み方を調べました。色々なことに楽しくチャレンジしています。
画像1

2年生 学習参観

画像1
画像2
 今日は、2年生の学習参観「リトルコンサート」本番でした。2年生は、本番前ドキドキしている人もいましたが、みんなで笑顔で合奏や歌を歌うことができました。たくさんの方々にご参観いただき、ありがとうございました!!

1年 学習参観「くじらぐも」

 今日は、たくさんのお家の方に発表を見てもらい、子どもたちは「楽しかった!」「嬉しかった!」「緊張したけど、がんばれた!」と、とてもうれしそうでした。
 たくさんの方に参観いただきありがとうございました。

 発表が終わってから・・・運動場で「くじらぐも」にさようならしました。
画像1

2年 生活 あそんでためしてくふうして

画像1画像2画像3
遊びながら試行錯誤を繰り返し、みんなが楽しめるおもちゃを作りました。今日は作ったおもちゃを発表してからみんなで遊びました。

2年 学習発表会 練習

画像1画像2
明日に向けてみんなとても頑張っていました。

5年生 学習参観リハーサル3

画像1
画像2
画像3
でも、そこはさすが5年生!

多少のミスはありましたが、
他の学年の前で、良い発表ができたと思います。

明日の練習で最終調整を行い、
当日、素敵な演奏を届けたいと思います。


5年生 学習参観リハーサル2

画像1
画像2
今週から初めて体育館での練習を行いました。
全体の流れや動きなど、
子どもも大人も少し不安がある中、
今回のリハーサルに臨みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp