![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:12 総数:365850 |
2年 主語と述語
2年生の国語で主語と述語を勉強しました。みんなが書いた主語と述語をばらばらにして、トランプのように1枚ずつめくっていきます。
「ふくろうが」「とびだす」 「折り紙が」「とぶ」 「バスが」「木にいる」 何だかへんてこな文章が出来上がりました。 「だれが」「どうした」がうまくつながっている文章はどれでしょうか。「これは〇!」「これは△かな。」などと大盛り上がりです。主語と述語とはどういう言葉なのか。楽しく学んでいました。 ![]() 伝統産業ミュージアムに行きました!![]() ミュージアムでは、伝統工芸の技術や歴史について学ぶことができ、子どもたちにとって貴重な体験となりました。実際に工芸品に触れることで、より深い理解と興味を持つことができたようです。このような体験を通じて、子どもたちが日本の伝統文化に対する関心を深めてくれることを期待しています。 図画工作科「トントンどんどんくぎうって」2![]() ![]() ![]() いよいよ完成です。たくさんの釘を打ち、色を塗りました。 釘を打つのを楽しみながらも素敵な作品ができました。 スポーツ大会![]() ![]() また、徒競走や玉入れ、リレーなどの選択競技でも、子どもたちは全力を尽くして競技に臨みました。応援団も一丸となって声援を送り、会場全体が一体となって盛り上がりました。 このように、スポーツ大会は子どもたちの努力と協力によって大成功を収めました。これからもこの経験を活かし、様々な活動に取り組んでいってほしいと思います。 6年生 スポーツ大会
最後のフラッグもたくさん練習しました。特に休み時間。毎日のように踊っている子たちもいました。一生懸命頑張ろうとするその気持ちがとても嬉しかったです。
![]() ![]() スポーツ大会
今日は楽しみにしていたスポーツ大会でした。子どもたちは、スポーツ大会に向けてたくさん練習を頑張ってきました。子どもたち同士で声をかけ合い練習する姿や、難しいことにも粘り強く取り組む姿がありました。本当に多くの場面で子どもたちの成長を感じました。
![]() ![]() ![]() 6年生 スポーツ大会
夏休み明けから少しずつ練習してきた集団演技。当日を迎えるまでに大変なこともあったと思いますが、日々、前向きに一生懸命頑張る姿がたくさん見られた1ヶ月半でした。今日も仲間と心を一つに見ている人の心を動かす最高の演技ができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 スポーツ大会
応援団は休み時間も練習を重ねました。大きな声で各色の応援を引っ張りました。
![]() ![]() ![]() 6年生 スポーツ大会
小学校最後のスポーツ大会。エントリー種目の玉入れやリレーも全力で頑張りました。
![]() ![]() ![]() 6年生 スポーツ大会前日準備
スポーツ大会に向けて5・6年生で前日準備をしました。その後、最後の係活動を行いました。当日に向けてしっかりと打ち合わせをしました。
![]() ![]() |
|