![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309816 |
1年 あさがおとお別れ
5月から育ててきたアサガオとお別れをしました。まだ、緑色の種がついていて、それを大切そうに取っている人の姿を見ると心が痛みました。
![]() 11月15日(金)の給食![]() (赤)牛乳 ➀さばのしょうが煮 ➁関東煮 「関東煮」とは「おでん」のことで、地域によって味つけや食材も様々です。また寒い季節に食べたくなる料理のひとつとして思いうかべる人も多いでしょう。 本日の給食では、大根・にんじん・ちくわ・じゃがいも・うずらたまご・こんにゃくなどが用いられており、栄養もボリュームも満点な一品でした。 また、玄米ごはんやさばのしょうが煮にもそれぞれ良質な栄養素が多く含まれており、おいしくてヘルシーな、充実した内容の献立でした。 洛南学区・支部授業研究発表
洛南中学校ブロックで、
毎年授業を公開して 全教職員で研修します。 今回は上鳥羽小学校です。 育成学級含めた全学年の授業を 公開していただき、 学ばせていただきました。 写真のグループ(5年部会)では、 各校のタブレットの扱い方なども 交流し9年間の連続した安心・安全な 学びを考えることができました☆彡 ![]() 花壇
管理用務員さんや支援員さんが毎日
花壇の手入れをしています。 6年生の子ども達も、タブレットで写真を撮り 授業で活用するそうです(^^) 来週の12月21日(木)は人権参観・懇談会 です。ぜひ、美しい学校を見に来てください♪ 祥豊小グランドデザイン(後半) ![]() ![]() ![]() 11月14日(木)の給食![]() (赤)牛乳 ➀厚あげのふきよせ煮 ➁ごま酢煮 「厚あげのふきよせ煮」はまるで風に吹き寄せられた木の実や落ち葉のように、カラフルな見た目からそう呼ばれています。 本日の給食では厚あげ・鶏肉・こんにゃく・にんじん・たけのこ・しいたけなど、見た目にも色鮮やかな食材が多く使用されていました。 見た目で楽しみ、よい香りを感じて、うま味を味わい、また、それぞれの食材が持つ食感も楽しみながら、おいしくいただきました。 1年 体育 マットあそび
今日も、マットあそびをたのしみました。できた技には、色を塗っています。どんどん挑戦していて素晴らしいです。
![]() ![]() 大谷選手のグローブ
6年生の茶道教室の後に、大谷選手のグローブを
見に来ていただきました。ありがとうございました。 今後も、大切に使っていきたいと思います。 ![]() 放課後まなび教室
放課後まなび教室では宿題を
終えたら、好きな工作ができます♪ 子ども達はとても楽しそうに 過ごしています。 いつも子ども達が安心・安全に過ごせる よう、ご尽力くださり、ありがとうござい ます。 ![]() ![]() ![]() 6年 茶道体験
地域の方々のご協力で、茶道体験を
させていただきました。 少し緊張気味の子ども達、これからも いろいろな体験をし、視野を広げて ほしいと思います☆彡 ![]() ![]() ![]() 中間休み
肌寒くなってきました。
中間休みに子ども達が元気に遊んでいます。 身体をいっぱい動かし、楽しんでいました♪ ![]() ![]() ![]() |
|