![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:197 総数:826878 |
がん教育
本日の6限は、全クラスで会議室に入り、「がん教育」を行いました。がんについての知識や、経験談を語っていただきました。自分と大切な人のために何ができるか考えていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 楽器を組み合わせて![]() ![]() 学習をすすめています。 今回は、「かぼちゃ」という曲に合わせて 演奏する楽器をグループで決めました。 音色の特徴を確認しながら 話し合いを進める姿がありました。 2年生 あそびランドの準備![]() ![]() 「あそんで ためして くふうして」の おもちゃランドの日が近づいてきました。 1年生が楽しめるように、準備もがんばっています! 来週が待ち遠しいですね。 総括考査前 学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後に学習会がありました。 自分で学習することを決めて、時間いっぱい 熱心に取り組む姿がありました。 ご家庭でも残り数日、温かい見守りを よろしくお願いします。 チャレンジ体験 お礼状書き PP作成3![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験 お礼状書き PP作成2![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ体験 お礼状書き PP作成1![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 「どうですか?」とカメラを向けてみると 「おいC(シー)!!」と 愛嬌たっぷりのジェスチャー付きで 自分たちが炊いたご飯の感想を教えてくれた 生徒もいました。 もちもちしていて、美味しかったですね! 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 「すごい!ふっとうしてきた」 「泡がどんどん大きくなってきたで」 と気づいたことをつぶやいていました。 「まだかな〜」とご飯が炊けるのを 待ち遠しそうにしている様子が かわいらしかったです。 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の学習でご飯を炊く調理実習をしました。 朝、お米の吸水を担当するメンバーは きちんと集合時刻を守って しっかりと役割を果たしてくれました。 「4時間目まで待てへん…。」と 朝から実習を楽しみにしているようでした。 |
|