![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498275 |
【3年】お礼の手紙にチャレンジ(^^♪![]() ![]() 【3年】レコーダーの二重奏にチャレンジ(^^♪![]() 【3年】手のよごれチェックにチャレンジ(^^♪![]() ![]() 濡らした脱脂綿で手を拭いてみたところ、「うわぁ!手は汚れていないように見えて意外とよごれてる!」と大騒ぎでした。 外から帰ってきたら、給食の前には、トイレの後には…と手を洗う決意!を新たにしていました。給食前にはいつもより丁寧に手を洗う子がたくさんいました。 羽束師地区総合防災訓練![]() ![]() 各地区より羽束師小学校体育館へ集まり、いくつかのブースに分かれ、防災訓練をしました。 実技訓練として自然災害などが起こった場合どのように避難をするのかを学ぶの講習であったり、エコ学区サポートセンターより避難時に必要な道具などを紹介したりしました。 また、緊急時の避難場所になる体育館で使用するであろう段ボールベットの組立訓練を行いました。 自然災害はいつ何時起こるかわかりません。非常時に備えて日頃より訓練をしていくことの大切さを学びました。 茶道体験教室![]() ![]() ![]() 【3年】ほけん「けんこうな生活」にチャレンジ(^^♪
体育の運動会の練習の合間を縫って、ほけんの学習が始まりました。毎日の生活を振り返ったり、改善点を考えたりと意欲的に学習していました。ふりかえりでは、「早寝早起きをしたいです」「散歩をしてみたいです」といった声が聞かれました。
![]() 生命のがん教育推進プロジェクト![]() ![]() 【3年】空きようきの変身にチャレンジ(^^♪![]() 【ひまわり】植物栽培の様子![]() 【ひまわり】図工の様子![]() 子どもたちは,パラシュートに思い思いの絵をマジックで描きました。 とても個性的な素晴らしい作品に仕上がりました。 みんな満足気な顔でどんなところを工夫したとか、何を描いた絵なのか等々を一人一人発表しました。 その後は、お楽しみのパラシュートを落下させて遊びました。パラシュートの落下していく動きがおもしろく夢中になって何度も楽しんでいました。 |
|