![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:35 総数:475924 |
社会科「自然災害からくらしを守る 〜ゲストティーチャー〜」![]() ![]() ![]() 来週10月1日には実際に、体育館で避難所を設置し避難所体験を予定しています。参加する全員が「お客さんにならないように」自分たちの役割を決めました。来週が楽しみです! 歯磨き巡回指導
今日は、歯科衛生士の先生が来て、歯のことを教えてくれました。
歯のこと、虫歯のこと、歯磨きの仕方などたくさんのことを教えてもらいました。 歯磨きは、実際に教えてもらいながらやってみました。 みんな上手にすることができました。 今日の学習を終え、みんな歯を大切にしていこうと思っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 科学センターvol.5
「人間の足の骨と比べると、短いようだ」
「骨も少し太いと思う。」 「歯の形は・・・」 骨を見て、気付いたことを元に、四足歩行?体重は重たそう?食べていたものは?など、それぞれが予想を立てていました。 ![]() ![]() 6年 科学センターvol.6
最後は化石のレプリカ作り!
丁寧に作り上げました。ぜひ、お家で見てみてください。 ![]() ![]() ![]() 6年 科学センターvol.4
2組は、地学の学習
現代に生きる生物の骨を元に、化石として見つかった生物を想像する。 骨をさわりながらの学習です。 ![]() ![]() 6年 科学センターvol.3
最後はぶつける角度も調整し、ビリヤード対決でした。思い通りに動いたら、歓声が聞こえてきました!
楽しく学習できたようです! ![]() ![]() ![]() 6年 科学センターvol.2
・重いもの同士がぶつかったとき
・軽いもの同士がぶつかったとき ・重いものと軽いものがぶつかったとき・・・ 実験を通してデータを集め、二人組に分かれて勝負もしました。 ![]() ![]() 6年 科学センター
今日は科学センターに行っての学習でした。
1組は物理の学習 「しょうとつ」に関する内容を、実験しながら楽しく学習することができました。 ![]() ![]() おおきさくらべ
算数ではどちらが大きいかな?を
身の回りにある水筒や瓶を使って比べました。 ![]() ![]() ![]() かずとかんじ
物によって数え方が異なることを学習してきました。
今日は自分のすきなものはなんて数えるかな?を考えて最後に絵を書きました。 ![]() ![]() ![]() |
|