京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:35
総数:475920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

修学旅行

全員集まって出発式ができました。
ただいま学校を出ました。
良い天気ですごうせそうですね。
画像1
画像2
画像3

おもちゃパーティー

2年生がおもちゃパーティーに招待してくれました。
画像1
画像2
画像3

もみじ読書週間

画像1画像2画像3
今週はもみじ読書週間です。
今日はボランティアで来てくださった保護者の方たちと
教職員による読み聞かせがありました。
いつもとちがう雰囲気で静かにお話を楽しみました。
読んでもらった本から興味を広げて、
自分でも手に取ってみてください。

マットあそび

画像1
画像2
画像3
 運動会が終わり、体育科で次の単元の「マットあそび」が始まりました。
だるまさんみたいに、コロコロ転がったり、丸太みたいに転がったりと楽しく学習しています。

マットあそび

ころころまるたころがりをしました。
簡単そうに見えてまっすぐ転がるのは難しく
楽しみながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

やぶいたかたちから

図工では画用紙をやぶいて何にみえるかな?
と考えました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

画像1画像2
今日の児童朝会では、栽培委員と運動委員からのお知らせがありました。

栽培委員からは、新林小学校にはいろんな種類の野菜や果物があることを

妖精に扮して楽しく教えてくれました。

司会の人たちも最後までユーモアたっぷりで、みんなを引き付けていました。

いいところみつけ

 道徳の学習でクラスの友だちと「いいところみつけ」をしました。
 自分の良さに改めて気づいたり、友だちの良いところを見つける良さについても感じることができました。友だちからたくさんのメッセージをもらってものすごくうれしそうでした。これからもたくさん友だちの良いところを見つけていきたいという意見がたくさん出ました。
画像1
画像2
画像3

10月24日(木)運動会 保護者参観について

運動会の残りのプログラムは9:40から始まります。

明日の朝、会場は教職員が直前まで準備をしておりますので、保護者の皆さまは9:00以降に入場していただくことができます。

ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

学校長

算数 かたちづくり

いろいたを使ってかたちづくりをしました。
お手本と同じになるように頑張ってました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp