![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:616700 |
たいよう学級 ハロウィン工作♪![]() ![]() ![]() 3年 理科 「かげと太陽」
日なたと日かげの違いについて考えました。
地面の温かさを比べました。 タブレットを使って学習を進めています。 ![]() ![]() 3年 音楽 リコーダー
1曲をいくつかに分け
演奏する担当を決めて 演奏をしました。 リレーのようにつないでいき、 最後まで演奏できたときに うれしそうな顔をしていました。 ![]() ![]() 3年 社会「工場でつくられているもの」
「安全で安心な商品を届ける工夫」について
自分たちで司会と板書をして学習を進めています。 オンライン社会科見学で見つけたことを 積極的に発表しています。 ![]() ![]() ![]() たいよう学級 ドキドキわくわくおたまリレー![]() ![]() ![]() 3年 桂体育フェスティバルの練習
今日は、雨だったので体育館で
「走って はさんで バスケット」の 練習をしました。 今日はチームごとに 作戦を考えました。 どのボールを運ぶのか、 走る順番はどうするのかなどを 話し合いました。 そして実際にやってみました。 友達と協力する楽しさはもちろん、 作戦がうまくいった 喜びも感じていました。 ![]() ![]() ![]() 10月 児童朝会
最後に「全校合唱」をしました。
10月からは『星の大地に』という曲に取り組みます。教室で練習してきた歌声を、はじめてみんなで合わせました。 ![]() ![]() ![]() 10月 児童朝会
次に、教頭より、表彰のあった5年児童の紹介をしました。
給食献立表の環境標語に選ばれた児童と、作品展に入選した児童に、みんなで拍手をおくりました。 ![]() ![]() 10月 児童朝会
放送委員会からは「曲名当てクイズ」でした。みんなでクイズを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 10月 児童朝会
給食委員会は、給食室での返却の仕方やあいさつについて、発表しました。
![]() ![]() ![]() |
|