![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:89 総数:866753 |
3年 社会『京都市の様子とくらしのうつりかわり』![]() ![]() ![]() 3年 体育『走りはばとび』2
助走がぴったり合うように、友だち同士で踏み切り位置がどうだったか確認し合う姿がたくさん見られてきました。次は跳んだ後の動作や着地も上達を目指して頑張ります。
3年 体育『走りはばとび』![]() ![]() ![]() 生活科「もっともっと町たんけん」![]() ![]() ![]() こぐまキッズでのインタビューの様子です。 インタビューしたことをよく聞いて、メモしています。 生活科「もっともっと町たんけん」![]() ![]() ![]() 作った料理も見せてくださいました。 おいしそうなにおいがしてきそうです。 生活科「もっともっと町たんけん」![]() ![]() ![]() トワニーのお店の名前の由来や、人気のケーキなどを聞いています。 おいしそうなケーキにくぎ付けの子どもたちでした。 生活科「もっともっと町たんけん」
パンくまでのインタビューの様子です。
焼きたてのパンを見せてくださいました。 パンの種類もたくさんあって、もっともっと知りたいことがでてきました。 生活科「もっともっと町たんけん![]() ![]() ![]() 店内はいろんな工夫がされており、カフェ以外にも服や雑貨も売ってありました。 外国からのお客さんも来るんだよと優しく教えてくださいました。 生活科「もっともっと町たんけん![]() ![]() ![]() はきはきと大きな声でインタビューできました。 郵便局ができたわけや、どうやって手紙を届けるかを聞きました。 生活科「もっともっと町たんけん![]() ![]() ![]() いつも使う改札の中を見せていただきました。 複雑な機械にびっくりしていました。 |
|