![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:13 総数:527346 |
11/1 5年 山の家に向けて
いよいよ来週は山の家宿泊学習です。今日はキャンプファイヤーの練習を行いました。みんな全力で楽しいでいたので、当日は、どんな様子になるのか楽しみでしかたありません。
持ち物の準備などでお世話になりますがよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 11月1日(金)2年 校外学習![]() ![]() 11/1(金)3年 社会「市のようすとくらしのうつりかわり」
社会科の学習では、昔の京都市のようすについて学習しています。
今日は、京都市の人口のうつりかわりをグラフで見て、気づいたことや自分が考えたことを話し合いました。 ![]() ![]() 11/1(金)3年 学習発表会に向けて
今日は、初めて体育館で学習発表会の練習を行いました。
少し緊張していた子が多かったですが、はっきりと聞こえる声でセリフを言える子がたくさんいました! ![]() ![]() ![]() 10/31 5年 オペラ教室![]() ![]() 10月31日(木)6年 算数科「図形の拡大と縮小」
方眼を使って拡大図や縮図をかく方法を考えました。拡大と縮小の性質を生かしてかこうとする姿、これまでの学習とつなげて考える姿、さすがでした!
![]() ![]() 10月31日(木)6年 オペラ教室
講師の方に来ていただき、オペラ教室を行いました。まずはヨガで呼吸法を教えていただき、みんなでリラックス。声楽の先生からは、発声法を教えていただき、体育館には素敵な歌声が響き渡りました。学習発表会が楽しみです!
![]() ![]() ![]() 10月30日(水) 1年生 食の指導![]() ![]() 絵本の読み聞かせを聞いた後、実際に魔法の言葉を「まほうのたべかた」に書きました。 給食はランチルームというところで食べました。 苦手な食べ物があっても魔法の言葉を唱えながら食べる子どもの姿が微笑ましかったです。 10/30(水)3年 図画工作「いろいろうつして」
図画工作科では、版画の作品に取り組んでいます!
今日は、作品の完成図を絵で描き、画用紙を生き物の形に切りました。 ![]() ![]() 10月30日(水)6年 体育科 ハードル走
回数を重ねるごとにポイントを見つけ上達してきたハードル走。今回は自分の課題に合わせて、場や練習方法を選びながら学習を進めました。上手な友達から学ぶ姿も・・・!!
![]() ![]() ![]() |
|