京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:24
総数:396803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

図画工作科「顔を出したらなんだかワクワク」

画像1
 これまでの学習経験を活かし、広い場所を一気にぬりたい時はローラーを使っています。

図画工作科「顔を出したらなんだかワクワク」

画像1
 完成が楽しみですね!

図画工作科「顔を出したらなんだかワクワク」

画像1
 食べ物になってみるのもおもしろいなぁ。

図画工作科「顔を出したらなんだかワクワク」

画像1
 こんな顔はめパネルがあったらおもしろそう!とみんな段ボールを持ってどんどん進めていきます!

図画工作科「顔を出したらなんだかワクワク」

画像1
 授業のはじめに、どんなものを作るのかをみんなで考えました。何になりたい?どこへ行きたい?と聞きました。作るなら、なるのが無理なもの、行くことが難しいところ、をイメージして作るとおもしろいね!ということになりました。

図画工作科「顔を出したらなんだかワクワク」

画像1
 今日から図画工作科では「顔を出したらなんだかワクワク」という学習に入りました。観光地や遊園地などへ行くと、顔をはめて写真を撮るパネルがありますよね。あれを作ります。みんなどんなものを作るのか楽しみです。

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」

画像1
 役割分担をしてから、リハーサルで合わせます。

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」

画像1
 実際にポスターを作ってみてもらいます。内容やレイアウトにこだわりました。

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」

画像1
 タブレットのロイロノートを使ってプレゼンするグループもありそうです。

総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」

画像1
 地域の自然を守るためにそれぞれのグループで取組を考えています。今日はそのプレゼン練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp