京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:28
総数:392050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

せつめい書を読もう

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習では、説明書を読んで、読んだことを生かして書く学習をします。
 今日は、「紙コップ花火」の作り方の説明書を読んで、実際につくってみました。

1年☆リレーあそび

 リレーの学習も今週で終わりです。チームごとに順番を決めたりめあてを考えたりしながら協力して取り組んでいました。
画像1
画像2

1年☆ほけんの日

 ほけんだよりに載っていた歯に関するクイズに取り組みました。
 みんな正解すると大盛り上がりでした。
画像1

1年☆じどう車くらべ

 今日は、クレーン車の「しごと」と「つくり」をまとめました。
 それぞれ自動車によってしごとやつくりが違うことに気づいていました。
画像1
画像2

1年☆歯みがき巡回指導

 歯科衛生士さんに歯磨きの仕方を教えていただきました。
 丁寧に歯みがきをしていました。
 毎日の歯磨きを頑張って、自分の歯を大切にしてほしいなと思います。
画像1
画像2

野菜の言い方

画像1
画像2
 英語の学習で、英語での野菜の言い方を学習しました。
 ゲームをしながら楽しく覚えることができました。

リズムに合わせて2

画像1
画像2
画像3
 どの楽器が曲の感じに合うのか試しながら、演奏していました。
 「今のいいね」 
 「もう一回合わせよう」
 と、楽しそうでした。

リズムに合わせて

画像1
画像2
 音楽室で、タンブリンやすず、カスタネットなどの楽器のリズムに合わせて、「山のポルカ」の演奏をしました。

4年★ コロコロガーレ2

画像1
画像2
画像3
 実際にビー玉を転がして、ビー玉が転がるか、コースを確かめながら黙々と作り続けていました。

4年★ コロコロガーレ1

画像1
画像2
画像3
 アイディアスケッチを基に、コースを作り始めています。くねくねコースやらせんコースは、少し難しいようですが、しっかり画用紙に切込みを入れながら作っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp