3年 虫の声を聞いてみよう
今日は、いきものパラダイスにむけて準備をしました。
2年生に伝わるように、しっかりと話し合うことができました。
【3年】 2024-11-07 18:11 up!
3年 虫の声を聞いてみよう
総合的な学習の時間「虫の声を聞いてみよう」の学習の様子です。
【3年】 2024-11-07 18:10 up!
3年「1けたをかけるかけ算の筆算」
繰り上がりに気をつけて、しっかりと計算することができました。
【3年】 2024-11-07 18:10 up!
3年「1けたをかけるかけ算の筆算」
授業では、(3けた)×(1けた)の筆算について考えました。
【3年】 2024-11-07 18:10 up!
3年 1けたをかけるかけ算の筆算
3年生の算数科「1けたをかけるかけ算の筆算」の学習の様子です。
【3年】 2024-11-07 18:01 up!
3年 市のうつりかわり
3年生の社会科「市のうつりかわり」の学習の様子です。
今日は、昔と今の交通の変化について調べました。
子どもたちは、地図などの資料を活用してしっかりと考えることができました。
【3年】 2024-11-07 18:01 up!
4年★ 概数
算数科で、概数の学習が始まりました。概数とは何かを知り、決まった位を四捨五入する方法を確かめました。
【4年】 2024-11-06 18:27 up!
4年★ コロコロガーレ2
アイディアスケッチを基に、早速コースを作り始めました。まっすぐ転がるコースだけではなく、枝分かれコース、くねくねコースなど色々なコースを作っています。
【4年】 2024-11-06 18:27 up!
4年★ コロコロガーレ
図画工作科で、ビー玉が転がり落ちるおもちゃを作っています。まずは、どんな風にビー玉が転がっていくかを想像しながら、アイディアスケッチを描きました。
【4年】 2024-11-06 18:27 up!
1年☆ことばをたのしもう
国語科「ことばを楽しもう」では、教科書にある詩以外にも、学校図書館の詩集などを見ながら、いろいろな詩をよんで楽しみました。
おもしろい発音の詩や、早口言葉を見つけて、楽しそうによんでいました。
【1年】 2024-11-06 18:27 up!