![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:457857 |
5年生 わくわく WORK LANDその2
井筒八ツ橋本舗と西利、ローソンでは、商品の販売と接客の体験をしました。お客さまが気持ちよく買い物ができるように、笑顔で挨拶をしたり、相手を気遣う言葉かけをしたりしていました。接客の体験後の配属部署での活動でも、接客の体験を生かしていろいろな提案をしていました。
5年生 わくわく WORK LANDその1![]() ![]() ![]() 4年理科「ヒトの体のつくりと運動」![]() ![]() 5年生 全校体育DAYにむけて![]() ![]() ![]() 5年生から、自分達の競技だけをがんばるのではなく、体育DAYの係の役割も担っています。それぞれの係で活躍する姿がたくさん見られます。 は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
収穫したサツマイモの大きさくらべをしました。まず、見た感じで重そうなサツマイモを選びました。両手に持って比べてもどれが重いのかわかりませんでした。次に、重そうなサツマイモを選んで、電子ばかりにのせました。めもりを読んで、どれが重いのかを比べました。1番重たいサツマイモは637グラムでした。
![]() ![]() ![]() は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
収穫したサツマイモの茎がとても長かったので、長さくらべをしました。端と端を合わせてどちらが長いか調べました。また、1番長かった茎は巻尺で測りました。2メートル90センチメートル以上ありました。
![]() ![]() は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
収穫したサツマイモを見てとても喜んでいました。たくさんのサツマイモを前にいくつあるのか予想しました。それから、算数で学習している10のまとまりをつくって、数えました。全部で28個でした。思っているよりも多かったので、みんなびっくりしていました。
![]() ![]() は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
ダイコンと一緒に種まきをしたミニニンジンの芽が出ました。とても小さな竹とんぼのようでした。ダイコンの芽と比べて観察をしました。大きく育ってほしいです。
![]() 1年生 計算マスターチャレンジ![]() ![]() ![]() は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
収穫したサツマイモをよく見て、絵の具で描きました。まず、自分で絵の具の色を混ぜ、大きなサツマイモを描きました。次に、ツルと葉っぱをのびのびと描き完成させました。
![]() ![]() ![]() |
|