京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:18
総数:273079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

社会見学その3

画像1
次は待ちに待ったお弁当!!
みんなで楽しく食べました!!

社会見学その2

画像1画像2
目的地その2は「水路閣」
水路閣をじっくり見学したあと、水路閣の上に上がり、水が流れる横を歩きました。
落ちそうとこわがりながらも楽しんでいました。

社会見学その1

画像1画像2
目的地その1は「琵琶湖疏水記念館」
一生懸命メモを取りました!!

行ってきました!社会科見学 京都府警察広報センター その2

画像1画像2
見学の後は、体験センターへ!
警察の方のお仕事を簡単に体験したり、
本物の白バイが置いてあったり、
自転車の安全な乗り方シミュレーターがあったり…。
短い時間では、味わいきれないものがありました。

たくさんの体験、しっかり満足して帰ってきましたよ!
お弁当や持ち物のご用意、ありがとうございました!

行ってきました!社会科見学 京都府警察広報センター その1

画像1画像2画像3
最後の目的地は、京都府警察広報センターです!
普段はなかなか見られない、警察の方々の働く様子を見学しました。

まずは動画とクイズで簡単にお仕事を知ったら、大きなパネルを見せていただきました。
京都の交通情報がリアルタイムで集まってきているそうです。
今まさに起きていることが表示されている
ということに、びっくりしている子たちでした。

行ってきました!社会科見学 京都御苑

画像1画像2画像3
続いての目的地は京都御苑!

草原でレジャーシートを広げ、おいしいお弁当の時間です!
「昼ごはんの時間はまだ〜!?」と心待ちにしていた子たちが
ものすごくたくさんいたので、ぐんぐん食が進んでいました♪

食後に少しだけ、だるまさんがころんだもしましたよ!

行ってきました!社会科見学 将軍塚青龍殿

画像1画像2
雨もしっかりやみ、少し肌寒い中、社会見学に無事行ってきました!

目的地その1は将軍塚青龍殿!
京都市の建物や川を展望台から一望しました。
京都タワーや鴨川など、はっきり見えて、
景色のよさに興奮していました☆

落ち葉がへんしん!

 葉っぱやどんぐり、木の枝の特徴を生かした作品がたくさんできました。葉っぱをうさぎの耳に!どんぐりが目に!友達と材料の交換をしたり、見せ合いっこをしたり、あっという間に時間はが過ぎていきました。
画像1
画像2
画像3

リズムアンサンブル

画像1
画像2
画像3
 自らが選んだ楽器とリズムをグループで重ね、音を奏でました。同じリズムでも楽器と組み合わせだけで全く違うものができあがり、音楽の広がりを感じる学習になりました。

ひと針に心を込めて

画像1
画像2
画像3
 学習した縫い方を生かして思い思いの縫い物を作りました。想像したものを再現するために、一生懸命工夫して努力している様子が素敵でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 自由参観
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp